酵素とは、私たちが生きていくうえで必要不可欠なものです。酵素は体内に取り込んだ栄養素を私たち生命の維持活動に使っています。わりやすく言えば、栄養素は「材料」、酵素は「従業員」の役割を担っています。
材料があったとしても、それを扱う従業員がいなければ作業は進みません。また酵素には種類があり、ここで取り上げる酵素は「食物酵素」です。実際に役割を見てみましょう。
・酵素とは
酵素には3種類あり、身体の中にある「消化酵素」と「代謝酵素」、「食物酵素」があると言われています。
食物酵素は食べ物を通じて摂取できます。しかし熱に弱く、熱を加えることにより壊れてしまう性質があると考えられています。
そのため、食物酵素を可能な限り「生」の状態で摂取するようにするとよいと言われています。
なので、一般的に「生酵素」と言われるものは、食物酵素を加熱処理をできるだけ行わずに製造した健康食品を指す場合が多いようです。
・酵素の魅力
酵素の魅力には
代謝の向上
美容
体内環境の改善
の3つがあるといわれています。
体内の酵素が不足すると、代謝が下がり、消化不良や体内環境の乱れ、肌荒れなどにつながることもあると考えられます。
またダイエットに関して大きく繋がる事としては基礎代謝の向上がアップされ、痩せやすい身体に変わってくる事です。
代謝が向上する事で血液循環もよくなり、血行不良の改善により冷え症にも効果があります。生酵素には代謝を助ける働きから、老廃物の排出によるデトックス効果や肌がきれいになることもわかっています。
・免疫力アップ!
ダイエットや美容に効果が認められる事以外にも身体の健康が改善されることで免疫力アップにも繋がります。
腸内の酵素が不足すると、消化分解ができなくなり、それが腸内に老廃物となって残っていきます。そして悪玉菌が増え、善玉菌とのバランスが取れなくなり、腸内の環境が悪化してしまいます。
また、腸内に存在している腸内細菌は体内の酵素を生成しており、腸内の環境が悪化すると酵素の生成が減少して、身体全体の不調や老化を進める原因にもなってしまいます。
腸内に酵素がたくさんあると、腸内細菌が活発に働くことができ、消化吸収がスムーズに行われるようになります。さらに、腸内で酵素を効率良く作ることができるので、腸内環境を保つことができるのです。そうなることで、便秘も解消されますし、身体が健康になってきます。
酵素が不足しないよう毎日の食事を意識して、バランスよく食事を取りましょう。
代謝をサポートしてくれるので、酵素を積極的に摂るようにしてみてはいかがでしょうか。