1903年に第1回目、歴史と伝統のある花火大会となっています
毎年40万人を超える観覧客でにぎわっており、最寄り駅から徒歩5分と交通機関からのアクセスが良いので小さい子供連れの方にもお勧めです
大玉の同時打上げやワイドスターマイン、仕掛花火の競演など、2万発が惜しげもなく打上げられ、特に見どころはクライマックスの『大ナイアガラ』です。
打ち上げ場所が河川敷のため川の土手など広くの場所で見ることができます
混雑は?
三大花火大会の一つに数えられる事や最寄り駅から徒歩5分と交通機関からのアクセスが良い事も相まって毎年40万人を超える来場者がいます。
打ち上げ時間が近づけば近づくほど、大混雑が予想され、周辺地域も混雑が見込まれます。
駅も切符を買う方で混雑が予想されますので、電車で見に行かれる方は交通系ICカードの携帯や切符を先に買っておくなどの対処をしておく事をお勧めします。
有料席
パイプ椅子席
1席3000円
カップルシート
2枚で2名までご使用できます。
7000円
テーブル席
1枚で最大4人まで使用できます。
※家族で来られる方はこちらがおすすめ
16000円
詳細
日付
2017年8月5日(土)
※雨天時:翌日に順延
時間
19:00~20:45
打ち上げ数
約2万発
アクセス
栃木県足利市岩井町 渡良瀬川 田中橋下流河川敷
JR両毛線足利駅から徒歩5分
※車でお越しの方
東北自動車道 佐野藤岡ICから車で30分
北関東自動車道 足利ICから車で10分
駐車場あり(8100台)
市内小学校等を臨時駐車場として使用予定
交通規制
16:30~22:00、会場周辺で車両進入禁止
詳しい内容についてはこちら
関連ホームページ:こちら