父の日はいつ、由来は

父の日は6月の第3日曜日です
2017年の父の日は6月18日(日曜日)となっています

父の日は母の日と同じくアメリカから伝わってきました

母の日のプレゼントとしてはカーネーションが思い浮かびます
父の日にも、最初は花を贈ったそうです

カーネーションではなく、バラです
生きている父親には赤いバラを、亡くなった父親には白いバラを贈りました
アメリカでは、1972年に国の記念日になっています

日本では1980年代から、デパートの販売促進の一環として広がりました
今でも、母の日に比べれば認知度は少ないようです

スポンサーリンク



父の日のプレゼントの定番は

父の日のプレゼントで一番多いのが、お酒です
6月の下旬なので、ビールが人気です

お酒が苦手なお父さんには、精のつく食べ物、ウナギのかば焼きなどが人気です

次に多いのが、ファッション小物です

ネクタイやベルトなどが定番です

最近はいつまでも元気でとの願いからか、スポーツウェアが増えています
ゴルフウェアやランニングウェアなどです

父の日におとうさんに贈る一言

プレゼントを贈る場合、メッセージが入っていたらお父さんも喜んでくれるでしょう
そこで、お父さんに贈る父の日のメッセージの例を少しだけ

・お父さん、いつも私たち家族のために頑張ってくれてありがとう。でも、頑張りすぎないで、時には家族にも頼ってね

・なかなか口にできないけれども、いつも感謝しています。おとうさんが私たちの父親で本当によかった

父の日のメッセージカードのテンプレートは次のサイトがおすすめです

さきちん絵葉書

無料でダウンロードして利用できます

 

スポンサーリンク
おすすめリンク
父の日はいつ、由来は はコメントを受け付けていません 父の日