スタジオアリスとスタジオマリオ
両店とも、子どもの記念写真をスタジオ撮影するという点は同じです
また、料金体系もほとんど同じ
両者とも全国に約400店舗を展開している点も共通していて、どちらを選べばよいか迷います
違う点は
1.データCDの扱い
2.キャラクターの違い
が大きな違いでしょう
データCD
両店を選ぶときに、最も大きなポイントとなる違いです
スタジオアリスのデータ入手方法
スタジオアリスは次の条件を満たしていないとデータCDを購入することができません
1.データCDが組み込まれたセットを購入する
・バースデーコレクション
誕生日に向いた商品のセット 29,160円(税込み)~
・ベビコレ
1歳までの赤ちゃんに向いた商品のセット 29,160円(税込み)~
・七五三セット
七五三に向いた商品のセット 39,744円(税込み)~
・にゅうコレ
入園式に向いた商品のセット 29,160円(税込み)~
・ももコレ
・55コレ
端午の節句に向いた商品のセット 29,160円(税込み)~
・成人式コレクション
成人式に向いた商品のセット 34,344円(税込み)~
七五三セット以外は撮影料3,240円が必要です
CDデータの購入は、データダウンロードならば3,240円
CDデータならば5,400円
が必要になります
データのダウンロードには、Web会員の登録が必要です
撮影日から1年後にデータ作成手数料540円でデータを入手ができます
スタジオマリオのデータ入手方法
購入した画像データを5400円で入手できます
購入金額が50,000円以上ならば、購入していない写真のデータのみを1枚1,620円、2枚目以降は1,080円で購入できます
セット以外の撮影の場合、すぐにデータが手に入るスタジオマリオと1年待たなければならないスタジオアリスの違いは大きなものです
データのみを利用しようと考えている方にとっては、すぐに手に入るけれども5400円のマリオか1年待たなければならないけれども540円のアリスかの違いは大きなものとなります
出来上がった写真のみで良いという方にとっては、どちらの店を選んでもあまり変わらないということです
利用できるキャラクターの違い
スタジオアリスはディズニーとミッフィーなどのディック・ブルーナのキャラクターと一緒の写真を撮ることができます
ディズニーには、ミッキー&ミニー、くまのプーさん、スティッチ、アナと雪の女王のエルサ、ピクサーのトイストーリーやスパイダーマンなどが用意されています
ディズニーキャラクターと一緒に映った写真は1枚ごとに1,080円が必要になります
スタジオマリオはガチャピン・ムックや「いないいないばあっ!」のワンワンやうーたんと一緒の写真を撮ることができます
「いないいないばあっ!」なかよしフォトでは撮影料が4,320円、4つ切りプリントが8,208円となっています
その他の違い
スタジオアリスは単一のスタジオで、カメラが2台以上用意されています
同時に2組の家族が撮影できるので、待ち時間が少なくて済みます
スタジオマリオはカメラのキタムラの店舗の一部を利用している店が多く、カメラが1台の場合が多いようです
土曜、日曜などは待ち時間が発生しやすいかもしれません
ただ、カメラは一眼レフの高性能のものを使っています
衣装の数はスタジオアリスのほうが多いという口コミが多く報告されています
スタッフの対応は担当者によって変わる部分が大きいのですが、両店ともスタッフの対応は良いようです