長雨の季節になると、部屋がじめじめして気持ち悪い
でも、クーラーを入れるほど寒くないし、電気代を考えるとなるべくエアコンは使いたくない
そんな時は除湿器の出番です
洗濯物の部屋干しの速度や乾き具合が違ってきますし、カビや結露の予防にもなります
クーラーをつけると除湿の効果もあるのですが、温度を下げることが目的なので、洗濯物の乾きは悪くなります
また、部屋を冷やした分の電気代も余計にかかってしまいます
除湿器の除湿方法はコンプレッサー方式とデシカント方式
除湿器の除湿方法は2種類に大別されますコンプレッサー式は空気を冷やして、
強制的に結露を作り、空気中の水分を除去する方法です
デシカント式は水を吸着するゼオライトなどの乾燥剤で空気中の水分を吸着させて、除湿します
乾燥剤の水分はヒーターで加熱して、蒸発させます
それぞれのメリットとデメリットには次のようなものがあります
コンプレッサー方式
長所
・高温時に除湿の効果が大きい
・消費電力がデシカント式に比べると小さい
・室温の上昇が小さい
短所
・コンプレッサーが必要なため、動作音が大きい
・機器のサイズが大きい
デシカント方式
長所
・気温に関係なく除湿効果を発揮する
・コンプレッサー式に比較すると、機器のサイズを小さくできる
・動作音が小さい
短所
・ヒーターを使うので、電気代が高くなる
・室温の上昇が大きくなる
おすすめの除湿器
コンプレッサー方式のおすすめ
コロナ(CORONA)除湿乾燥機CD-P6315
14,500円(税別)
〇電気代が1時間当たり約5円と経済的です
さらに節電モードにすれば、1時間あたり約3円になります
〇タンクの容量が3.5㍑と大きいので、水捨ての回数は少なくて済みます
〇フィルターで、ウイルス抑制・除菌・脱臭をして、空気を清潔に保ちます
【あす楽】 メーカー1年保証 コロナ(CORONA) 除湿乾燥機(木造7畳・鉄筋14畳まで) CD-P6315(W) ホワイト 除湿乾燥機 除湿機 除湿器 部屋干し CDP6315 【送料無料】