体育祭のスローガンで使いたいかっこいい四字熟語

学生生活の中で最大のイベントと言っても過言ではないのが体育祭や運動会

小・中学校は先生が案をだして考える学校がほとんどとですよね
高校になると生徒たちで考えなければなりません
そして、みんなのやる気を出させるためにもかっこいいスローガンを考えなければなりません

今回は、体育祭のスローガンやバックボードでも使えるかっこいい四字熟語を紹介していきます

スポンサーリンク



四字熟語

 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
すばやく激しいさま

 

 力戦奮闘(りきせんふんとう)
力を尽くし、勇気を奮って戦うこと
一所懸命努力すること

 

 獅子奮迅(ししふんじん)
猛烈な勢いで奮闘するさま

 

 一致団結(いっちだんけつ)
多くの人々が一つの目的に向かって一緒に行動すること

 

 意気軒昂(いきけんこう)
意気込みが盛ん、元気や勢力の盛んな様子

 

 戮力協心(りくりょくきょうしん)
1つのことに集中し、奮い立って戦うこと。力いっぱい努力をすること
全員の力を結集し、一致協力して任務にあたること

 

 一意奮闘(いちいふんとう)
全員の心を一つにして協力しながら物事を取り組むこと

 

 不撓不屈(ふとうふくつ)
強い意志を持ち、どんな苦労や困難にもくじけないさま

 

 大胆不敵(だいたんふてき)
度胸が据わっていて、恐れず、動じないさま
敵を敵とも思わないこと

 

 猪突猛進(ちょとつもうしん)
目標に向かって、向こう見ずに、まっすぐ突っ走ること

 

 驚天動地(きょうてんどうち)
「天を驚かし、地を動かす」大いに世間を驚かす

 



チームカラーのイメージ四字熟語

 気炎万丈(きえんばんじょう)
炎が強く燃え上がることから、他を圧倒するほど気合が入っているという

 

 完全燃焼(かんぜんねんしょう)
最後まで力を出し切り、やりきること

 

 雲外蒼天(うんがいそうてん)
どんな困難にも立ち向かい、努力し、乗り越えると、いつか青空が現れる

 

 冬夏青青(とうかせいせい)
どんなときでも変わること無い、固い信念を持っていること

 

 青雲之志(せいうんのこころざし)
立派な人物になるために心を磨く

 

 電光石火(でんこうせっか)
動きが極めて早いこと

 

 黄道吉日(こうどうきちにち)
何をしてもうまくいく、良い日

 

 疾風迅雷(しっぷうじんらい)
非常に早い風と激しい雷の意味

 

 真実一路(しんじついちろ)
誠実な心で真っ直ぐに生きること

 

 一意専心(いちいせんしん)
脇目も振らず一つのことに集中すること

 

 遮二無二(しゃにむに)
何事もがむしゃらに努力すること

 

 柳緑花紅(りゅうりょくかこう)
自然のままの美しさのこと

 



例文

体育祭や運動会で使用されているスローガンの例文集は、こちら

まとめ

運動会や体育祭では、スローガンでよく四字熟語が使われます
みんなのやる気がでるようなかっこいいスローガンにしましょう
地元の地名や学校のことに関しての漢字に変換してオリジナルなものを作るのも良いと思いますよ♪

スポンサーリンク
おすすめリンク
体育祭のスローガンで使いたいかっこいい四字熟語 はコメントを受け付けていません 体育祭