河津桜をご存知でしょうか。
静岡県河津町に多く見られることから
この名が付いています。
2月中旬から3月中旬に開花する早咲きの桜です。
三浦海岸は河津桜の名所として知られ毎年3月初めの満開の時期には
観光客でにぎわいます。
ここでは河津桜について調べてみました。
関連ページ:東京都の桜の名所60選-開花時期・見ごろとアクセス2018
関連ページ:京都府の桜の名所2017-円山公園ほか60選-開花時期・見ごろとアクセス
関連ページ:全国の桜の名所と見ごろ・アクセス(住所)一覧2017
河津桜
オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配であると考えられています。
普通の桜は3月下旬から4月上旬が見ごろですが河津桜は2月中旬から咲き始め
3月上旬に見ごろを迎えます。
ソメイヨシノよりピンク色が濃いのが特徴です。
また花の咲いている期間も約1ヶ月咲き続けているので
長い期間お花見が出来ます。
伊豆・河津桜祭り
名前の由来である伊豆の河津町では
2月中旬から3月中旬まで「河津桜祭り」を開催しています。
電車で行く場合は熱海で伊豆急行に乗り換えて、河津駅で下車します。
近くには下田温泉や河津浜温泉がある観光地です。
河津桜祭りは年々有名になり、期間中は混雑するので公共交通機関で
行くのをおすすめします。
桜祭りの期間中は18:00~21:00まで11箇所の河津桜の名木が
ライトアップされます。
土曜日・日曜日には「伊豆の踊り子」と記念撮影が出来ます。
無料です。
⇒伊豆 河津桜祭り情報局はこちら
三浦海岸の河津桜
神奈川県の三浦海岸は東京都からも近く、河津桜の名所として有名です。
三浦海岸駅から小松ヶ池公園にかけての線路沿いにある河津桜の並木が3月上旬には
見ごろを迎え満開になります。
2月中旬~3月中旬には「三浦海岸桜まつり」が開催されます。
三浦海岸駅前の河津桜がライトアップされます。
見ごろの期間中は混雑が予想されるため公共交通機関がおすすめです。
京浜急行の「三浦海岸駅」下車です。
⇒三浦市観光案内はこちら
まとめ
河津桜は三浦海岸だけでなく
全国のいろいろな場所で見られるようになって来ました。
大分県津久見市の四浦半島や
三重県桑名市長島町など
桜の木の下で宴会を催すには
まだ寒い時期なので散策しながら鑑賞することになります。
そのほうがかわいらしいピンクの桜がより心に残るでしょう。