神奈川県横浜市にある人気な潮干狩りスポットです
バーベキューや海水浴場スポットとしても人気のある海岸です
また、フリーマーケットやマラソンなど、いろんなイベントも開催されています
関東でも1、2を争う人気潮干狩りスポットの海の公園の
いつからできるのかや潮見表、駐車場などの情報を紹介していきます
2017年度の潮干狩り場は3月中旬から9月中旬
海の公園までのアクセス
電車:金沢シーサイドライン 海の公園南口駅・海の公園柴口駅・八景島駅から徒歩すぐ
公共交通機関を使用して潮干狩りに行くのもおススメですが、潮干狩りは貝や濡れた服など、重たい荷物を持って帰らないといけないので、自家用車やレンタカーで行くのをおススメします
自動車:首都高速道路湾岸線 幸浦出入り口より約3キロ
横浜横須賀道路 並木ICより約4キロ
GW期間中やイベント開催中は渋滞しますので、早め早めの行動をおすすめします
海の公園の基本情報
所在地:神奈川県横浜市金沢区海の公園10
連絡先:045-701-3450(海の公園管理センター)
駐車場:あり
柴口駐車場
- 4時から22時
- 1064台
- 1時間310円
- 12時間最大1550円
磯浜駐車場
- 4時から22時
- 362台
- 1時間310円
- 12時間最大1550円
臨時駐車場
- 8時から15時 混雑時のみ営業
- 262台
- 1時間310円
- 12時間最大1550円
トイレ:あり
更衣室:あり(温水シャワー付き200円)
休憩所:あり(無料)
レンタル用品:なし
潮干狩り情報
潮見表はここから確認して下さい
潮見表
海の公園で採ることができる貝は、
アサリ←主に採れる貝
カガミ貝
シオフキ貝
マテ貝
などです
砂抜きが難しい貝もあるので注意してください
また、貝の保存方法にも注意しましょう
1人が1度に採ってよい貝の量は2㌔以内となっているので、必ず守りましょう
海の公園のHPは、こちら
前もって調べる時には、潮干狩りをする上での注意点も一緒に、必ず確認しておきましょう!