子供を保育園や幼稚園に送り迎えするのに、自転車を使っている方は多いでしょう
時間や距離を考えれば、他に選択肢がないという場合もあります
天気の良い日ならば、まだいいのですが、雨が降っている日はどうやって送迎しようか迷います
まず、子どもが雨に濡れないことを優先させなければならないでしょう
子供の雨対策
雨の降りが強い日には、まず歩いて行くかバスを利用することを考えましょう
雨の日はブレーキの利きが悪くなるし、マンホールの上などは滑りやすくなります
そのうえ、レインコートで視界が悪くなるので、なるべく乗らないようにしましょう
とは言っても、急に降り出す雨もあるし、時間がない場合もあります
雨の日には、子供用のレインコートを着せるのが基本です
子供に傘を差させて乗せるのは、法律違反になりますし、何よりも危険です
自転車にチャイルドシートを付けている方は、チャイルドシート用のレインカバーを付けるという方法もあります
ただ、値段が4,000円ほどかかりますし、チャイルドシートへの装着の手間もかかります
慣れるまでは、装着する時間もかかるでしょう
つけっぱなしだと、暑い日には蒸れますし、子どもが乗るのを嫌がるかもしれません
母親用雨の日対策
レインコートとレインブーツを着用しましょう
子供を乗せて、片手運転で傘をさすのは、危険ですし、法律にも違反します
レインコートだと、視界が狭くなる上、顔に雨粒が当たって前が見にくくなります
そんな時にみなさんが使っているのがサンバイザーです
顔全体を覆い、つばの部分の方向を変えられるものならば、メイクの崩れも防げます