桜の名所2019【東北】秋田県 真人公園(まとこうえん)

真人公園は、真人山(標高391m)を背景に名物の「たらいこぎ競争」などが行われる池を配した総合公園です

戦後初の映画「そよかぜ」のロケ地で、映画中で歌われた「リンゴの唄」の歌碑があります
また、ボートやフィールドアスレチックなども設置されています

公園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラが約2000本植樹されており、日本さくら名所100選に選出されています
さくらの季節には池に映るさくらが見事です

4月22日(土)~5月5日(金)には「さくらまつり」が開催されます

スポンサーリンク



真人公園さくらまつり

2018年度の情報です。2019年は情報が公開され次第更新していきます。

  • 開催期間 :2018年4月22日(にち)~5月5日(土)
  • 場所   :秋田県横手市増田町亀田上掵81
  • 問い合わせ:0182-45-5541(増田町観光協会)
  • URL    :増田町観光協会

期間中はライトアップもあり土曜日曜にはボートの貸し出しも行われます

名物たらいこぎ競争
  • 開催日 :2018年4月29日(日)
  • 受付時間:10:00
  • 開始時間:10:30

たらいこぎ競争は直径90㎝、深さ40㎝のたらいを手で漕ぎながら、42.195mさきのゴールを目指して競争します

花咲じいさんもちまき大会

12:30~

ミノ・ケラ実演販売

「なまはげ」が来ている装束で、わらで編んだ雨具です
ミノムシは冬を越すためにミノを着ているように見えることからその名がついています
東北地方では、ミノのことをケラとも呼びます



増田町のみどころ

真人公園のある増田町は平成25年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています
古い日本の街並みが残り、往時の繁栄を物語っています
公開されている建物もあり、明治時代から昭和初期に建てられたままの家屋を見ることができます

また、「釣りキチ三平」の作者である矢口高雄氏の郷里であり、日本初の「まんが」をテーマとした美術館があります
残念ながら、現在はリニューアル工事中で休館中ですが、釣り堀やアスレチック、遊歩道などを整備した「釣りキチ三平の里」もあります

スポンサーリンク
おすすめリンク
桜の名所2019【東北】秋田県 真人公園(まとこうえん) はコメントを受け付けていません 全国