日本最大の西洋式徳川幕府が築造した洋風平城
約7年かけて築造されました
函館毎日新聞社が発行から1万号を記念して桜の植樹をしたのが始まりです
今では、道内の名所ランキングで1、2を争うほどの桜の名所になっています
五稜郭の桜の種類や開花時期、見頃はいつなのかも紹介していきます
五稜郭公園
函館の二大花見スポットである五稜郭公園と函館公園の花見電飾は例年4月下旬~5月中旬に開催されます
所在地:北海道函館市五稜郭町44
連絡先:0138-40-3605(函館市住宅都市施設公社 花と緑の課)
例年の見頃:4月下旬から5月上旬
開園時間:郭内は5時から19時
休日:無休
料金:園内無料(有料施設あり)
交通アクセス:JR函館駅から徒歩1分の函館駅前電停→市電湯の川行きで16分、五稜郭公園前電停下車、徒歩15分
駐車場:有料(1時間まで200円以降30分100円)
売店:なし
夜桜のライトアップもあります♪
下記は2018年の情報です。2019年は情報は公開され次第更新していきます。
- 開催日 :2018年4月28日(土)~5月13日(日)
- 花見電飾 :(平日)19:00~21:00、(土日祝)19:00~22:00
五稜郭タワー
五稜郭公園を一望できるタワーです
五稜郭公園と言えば五稜郭タワーと思い浮かべる人も多いと思います
所在地:北海道函館市五稜郭43-9
連絡先:0138-51-4785(五稜郭タワー株式会社)
営業時間:8時から19時
休日:無休
料金:大人900円 中高生680円 小学生450円
団体:大人810円 中高生610円 小学生410円
タワー主要データ
高さ:98(m)
展望台高さ:1階86(m) 2階90(m)
収容人数:約500人
五稜郭タワー公式HPはこちら
五稜郭公園の桜
函館毎日新聞が発刊から1万号を記念して桜を植えたのがはじまりです
ソメイヨシノやヤエザクラなど約1600本もの桜があります
タワーの展望台から眺める桜も見ごたえがあっておススメです♪
また、ボートも20隻ほど有料貸出をしているので借りてお花見するのもおススメですよ!
1周するのに手漕ぎボートで40分くらいです
料金は50分
2名2000円
3名2500円
4名2800円
売店などはないですが、規定内であれば火を使えるエリアがあるのでバーベキューやジンギスカンをしながらお花見を楽しむ方は多いですよ♪
また業者に依頼すると準備も片付けも必要ないのでおススメです!