松が岬公園は米沢城の城址で、明治7年(1874年)に市民に開放されました
春には土塁や掘に約200本のソメイヨシノが咲き誇ります
樹齢100年を超えた大木が多く、掘りの水面に映ったサクラは見どころです
園内には、米沢上杉藩の祖である上杉謙信公を祀った上杉神社が建っています
サクラのシーズンには、米沢上杉まつりが催され、屋台が立ち並び多くの人でにぎわいます
見頃は4月中旬から下旬です
ライトアップも行われます
時間は18:30~22:00の予定となっています
松が岬公園
名称:松が岬公園(まつがさきこうえん)
住所:山形県米沢市丸の内1
連絡先:0238-21-6226(米沢観光コンベンション協会)
例年の見頃:4月20日~4月30日
開園・閉園時間:24時間
休日:無休
料金:無料
交通アクセス:JR米沢駅から市街地循環バス右回り10分「上杉神社前」下車
:東北道福島飯坂ICから国道13号経由約1時間
駐車場:300台・無料
url:米沢観光コンベンション協会
米沢上杉まつり
上杉謙信を祀る上杉神社、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続などを祀る松岬神社の例大祭として「米沢上杉まつり」が開催されます
謙信公の命日である4月29日に開幕祭とパレード、5月2日武禘式(ぶていしき)、5月3日上杉軍団行列、川中島の合戦などが行われます
特に川中島の合戦は、このまつりのフィナーレを飾る大イベントです
実際に弓や鉄砲を放つ様子も見れます
松川(最上川)の河川敷で総勢700名で繰り広げられる死闘は、すごい迫力です
米沢上杉まつりのホームページはこちら