菜の花畑を見ると春が来たなと思う方多いと思います
桜に負けず劣らずのきれいな景色ですよね♪
また、「食べれるお花」でもある菜の花
パスタやおひたし、からしなどの料理に使う人も多いかと思います
今回は、
菜の花の由来や花言葉、季節などと一緒に
菜の花を使った人気レシピや栄養
菜の花の無料イラスト・フリー素材を提供しているサイトなど
も紹介していきます
菜の花とは
菜の花はアブラナ科アブラナ属です
アブラナやセイヨウアブラナの和名を「菜の花」と言います
アブラナ(油菜)やハナナ(花菜)の名称を略して「菜」と呼ぶ
その花を「菜の花」と呼びます
菜の花の「菜」は食用を意味します。


採種油の原料や花を料理に使用する

言わずも知れた菜の花畑はピクニックなどでも人気ですよね

河川敷や空き地を利用して菜の花畑にすることもあります
花言葉
「快活」 「活発」
菜の花の時期
開花時期
菜の花は、地域によって開花の時期は異なります
・大まかな時期
3月から5月
・詳細時期
東北:5月上旬から5月下旬
首都圏周辺(東京・千葉・神奈川):3月中旬から4月中旬
その他関東:4月下旬から5月中旬
東海・中国・四国:4月上旬から5月中旬
北部九州:4月上旬から5月上旬
南部九州:3月中旬から4月下旬
旬な時期
食用としての旬な時期は
12月下旬から3月いっぱいです
菜の花の成分・効果
菜の花にはたくさんの栄養が含まれています
・ビタミンB群
・ビタミンC←ほうれん草の約4倍
・ビタミンE
・鉄
・葉酸
・ビオチン
など
鉄や葉酸、ビオチンはたくさん含まれています
菜の花にはこれらの栄養が含まれていることから
疲労回復
生活習慣病の予防
免疫力の向上
などに効果的です♪
おススメレシピ
菜の花のペペロンチーノ
・パスタ 200g
・菜の花 1束
・ベーコン 2枚
・鷹の爪 1本
・にんにく 1片
・コンソメの素 小さじ2
・塩・コショウ 少々
・オリーブ油 大さじ3
➀:今回は時短のため、お出かけ前や料理する2、3時間前にパスタを水漬けしておきます
➁:にんにくをみじん切り、菜の花とベーコン、たねを取った鷹の爪をざく切りにする
➂:オリーブ油で鷹の爪とにんにくを炒める
➃:炒めている間に水漬けしたパスタを1~2分ゆでる
➄:にんにくがキツネ色になったら、ベーコン・菜の花の順に炒める
麺が茹であがったらお湯を切っておく
➅:➄パスタを漬けていた水を約お玉1杯分加える
➆:麺を加えて、コンソメの素、塩・こしょうで味付けする
菜の花のおひたし
簡単レシピ
・菜の花 1束
・塩 少々
・ポン酢 適量
・かつお節 1パック
➀:菜の花を2分程度、塩茹でする
➁:水で冷やして軽く絞り水気をとる
➂:器に盛り、ポン酢とかつお節をかける
無料のイラスト
お春の時期になると菜の花のイラストも増えてくると思います。
保育園・幼稚園や学校で配るプリントに使用するでしょう
そんな時におススメの無料のイラストやフリー素材のサイトを紹介します
イラストAC
イラストの量やユーザー数でも圧倒的に多い無料イラスト素材サイトです
無料の会員登録をすればほとんどのイラストをタダで商用利用もできます
カテゴリー分けや検索画面もあり簡単に探すことができますよ♪
検索欄に「菜の花」と入れて検索しましょう!
イラストACはこちら
イラストボックス
フレームやメッセージカードなどたくさんのイラストがあります
イラストAC同様無料会員登録をすることでイラストがダウンロードできます
カテゴリー分けや検索欄もあるので使いたいイラストを探すのも簡単です♪
菜の花の場合は検索欄に「菜の花」と入れて検索しましょう!
イラストボックスはこちら