平安神宮は他の京都の史跡に比べれば新しく、明治時代の創建です
平安遷都1100年を記念して、平安京遷都当時の大内裏を復元しようとしたものです
参道の大鳥居は24.4mの高さがあり圧倒されます
現在は大極殿などの建物が国の重要文化財に指定されています
日本庭園である平安神宮神苑は約10,000坪と広大で、国の名勝に指定されています
琵琶湖疎水から水を引き入れて、外来魚により数が少なくなったタナゴなどが棲息しています
ライトアップはこの平安神宮神苑で行われる「紅しだれコンサート」の一環として行われます
平安神宮神苑の桜
- 拝観時間:8:30~17:30
- 拝観料金:大人600円、小人300円
カメラの三脚・一脚の使用は桜の時期には禁止となっています
それ以外の時期には使用料が必要です
入口の門を入ってすぐに「紅しだれ桜」が一面にひろがっています
平安神宮神苑のホームページがはこちら
桜みくじ(はなみくじ)
平安神宮には桜の季節限定の桜みくじがあります
通常のおみくじは大吉、小吉、吉、凶、大凶ですが、はなみくじは「つぼみ」「つぼみふくらむ」「咲初む」「三分咲き」「五分咲き」「八分咲き」「満開」となっています
はなみくじは神楽殿の前にある3本の「結び木」に結びつけます
みくじの色がサクラの花びらと同じ薄紅色なので、たくさんのおみくじが結ばれた結び木は満開の桜の木のように見えます
はなみくじの期間は3月下旬から5月上旬まで
値段は300円です。
紅しだれコンサート
- 開催日:2019年4月4日(木)~7日(日)
- 演奏:第一回目 18:40~19:20
- 演奏:第二回目 19:50~20:30
- 入場料:2,000円(前売り1,700円)
- 前売り券はホームページから購入できます また、セブンイレブンやローソンでも販売されています
曲目、演奏者などはホームページをご覧ください
2019平安神宮紅しだれコンサートはこちら