2017年の母の日はいつかみなさんは、ちゃんとご存知ですか?
今年の母の日は5月14日日曜日ですよ♪
この年代のお母さんは、幼稚園児や保育園児のママがほとんどだと思うので、父の日と同様に保育園で製作をしてプレゼントにすることもあると思いますが、
その他には、どんなプレゼントをしたらいいのか悩んでる方がほとんどかと思います
そんな
悩んでる方に向けて、母の日にママがもらってうれしい人気のある母の日ギフトをランキング形式ではありませんが紹介していきます
お花やお花以外では何をあげたらいいのか困っている人や
手作りのメッセージカードを作りたいと思っている方にも、母の日のフリーイラストや無料素材のサイトも紹介しているのでぜひ、見て行ってください!
お母さんが喜ぶプレゼント
手紙・メッセージカード
20代から30代のママは
小さなお子さんのご家庭がほとんどだと思います
そんなママへは、手書きの手紙やメッセージカードがおススメです♪
日頃の感謝の気持ちやママの好きなところを気持ちを込めて書きましょう
手書きで書くことで子供の成長がわかるのと、気持ちが伝わるので喜んでくれますよ
字が書けない子は似顔絵などでも良いでしょう
また、手紙やメッセージカードと一緒に「肩たたき券」などのマッサージ券なんかも手作りで作って渡すのもいいですね♪
パパがしっかりフォローしてあげてください!
メッセージカードで使うイラストは、こどもの日の無料イラストで紹介したページにあるので、こちらをクリック↓
無料イラストサイト紹介
このプレゼントは必ず喜ぶので、パパと一緒に準備して下で紹介するプレゼントと組み合わせて渡すことをおススメします♪
お花
母の日でどの年代でも喜ばれるプレゼントはお花ですよね
とくに母の日と言えばカーネーションをプレゼントするのが人気です
小さなお子さんはなかなか買えないと思うので、パパと準備しましょう
そのお花と手紙を一緒にプレゼントするとママは喜びますよ♪
楽天での人気のカーネーションはこちら
保育園での製作や手作りプレゼント
保育園では、園児がイベント事に何かを製作します
母の日や父の日では、ママ・パパに向けての手作りプレゼントなどかわいい物を持って帰ってきます
園で作ってきたそのプレゼントも含めて贈るとママはとても喜びますよ♪
また、最近ではビーズを使ったアクセサリーが簡単に作れるようなキットや写真立てや手鏡など簡単に作れる小物なんかもあるのでおススメです
子供の手作りはママ・パパ両方とももらってとてもうれしいと思います
今回は母の日なので、パパが協力して作りましょう

子供の手作りだからうれしいんですよ
パパは材料準備と作り方の説明と安全管理ですね
楽天でのビーズキットはこちら
料理
・子供とパパで手作り料理
ママにはゆっくり休んでもらい子供とパパで料理を作ると喜びますよ♪
掃除や洗濯もすると
普段のママの大変さを知れて感謝の気持ちが今まで以上に増すかもしれません
・外食
母の日は日曜日なので
子供と一緒にお店を選んで普段行かないようなお店に食べに行くのも良いと思います
意外とこのプレゼントをママは期待しているかもしれませんよ♪
まとめ
お子さんは小さいと思うのでお子さんからの手作りの物をプレゼントすると喜びますよ♪
一度お子さんと話してママへのプレゼントを決めるのをおススメします