たぶん一生に一度しか着ない人も多いでしょう
成人式の楽しみの一つ振袖
普段着物を着る習慣があった時代には、成人式にお母さんや親戚の方が振袖の着付けをすることがふつうでした
しかし、現代では着物の着付けを出来る人はほとんどいないでしょう
振袖のレンタルならば、ネットを利用すれば全国何処の着物でも借りられますが、着付けはそうは行きません
成人式に参加するのならば、式場の近くか自宅の近所の美容院に限られるでしょう
多くの場合、お母さん同士の口コミで決められるようです
着付けの予約はいつごろから始めればよいでしょうか
振袖レンタルと着付けなどがセットになった人気のある美容室だと、成人式の1週間後から、翌年の受付を始めます
しかも、人気のある振袖は3月下旬には成約済みになるそうです
振袖を購入するならば、それ程急がなくても大丈夫でしょうが、レンタルの場合は9月頃には探し始めるべきでしょう
毎年、成人式を迎える女性のいる家には、振袖のカタログが送られてきます
人気柄から、予約されていくので、気に入った柄がある場合には、すぐに予約したほうが安心です
近所の美容室で着付けのみという場合でも、早い人は夏ごろから予約する方もおられます
成人式の案内状が届くのは11月中旬から12月初旬という地域がほとんどですが、それから準備を始めると早朝に割増料金で着付けということになりかねません
振袖が決まったら、10月頃には着つけの予約をしておくとスムーズにことが運ぶでしょう
着付けの相場は
美容院で、ヘアセットと着つけ込みの相場は15,000~20,000円が相場です
メイクも込みで、20,000円強といったところです
前撮り
一生に一度の振袖姿なので、きちんとした写真を残すために、写真館などで撮影するということもあるでしょう
成人式当日の撮影は、まず無理なので、前撮りをすることになります
撮影のみならば、約10,000円、着つけとヘアメイク込みで約40,000円が相場のようです
前撮りの時期は5~6月がベストシーズンと言われています
10~12月はスタジオの予約が殺到しゆっくりと撮影できないことが多いので、スタジオとしては余裕のある5~6月をベストシーズンとしているのです
まとめ
前撮りも含めると、成人式の計画は前年の成人式が終わった直後に始める必要がありそうです
ただ、人生でも、最も華やいだ時期を記録は一生残るものです
そう考えると、多少の出費や労力は惜しくありませんよね