今年も東京ディズニーランドとシーでスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィン2016」が開催されます
ディズニーのキャラクターのフル仮装を楽しむならぜひディズニー・ハロウィン2016に行ってみましょう
周りのみんなに負けない仮装を楽しんでください
ただディズニー・ハロウィン2016にはみんなで楽しむための「仮装のルール」があります
服装、メイク、小道具、マナーなどの「仮装のルール」をご紹介しますね
またディズニー・ハロウィン2016のイベントもご紹介します
ディズニー・ハロウィン2016
2ヶ月にわたってディズニーランドはハロウィン一色になります
東京ディズニーランドでは、期間中1日2回約50分の「ハロウィーン・ポップンライブ」と呼ばれるパレードが開催されます
ディズニーの仲間やお化けたちがいろいろなジャンルの音楽でパレードします
東京ディズニーシーでは、今年もディズニーヴィランズ(悪役)が主役です
期間中1日2回約25分の「ザ・ヴィランズ・ワールド ~ウィッシュ・アンド・ディザィア~」がメディテレーニアンハーバーで開催されます
ツムツムのゲームをされてる方ならよくご存知の
最強ツムといわれる眠れる森の美女に登場する「マレフィセント」
白雪姫に毒りんごを食べさせた「ウィックド・クイーン」
リトル・マーメイドでトリトン王の地位をねらう「アースラ」
ディズニーヴィランズ(悪役)が盛り上げてくれそうですね
ディズニーランド ディズニーシーでフル仮装を満喫しよう
東京ディズニーランドとディズニーシーでフル仮装できる日は
最後の1週間10月25日(火)~10月31日(月)
小学生以下の子供は毎日ディズニーキャラクターになりきって入園可能ですよ
※ご注意 特別な期間が10月29日(土)と10月30日(日)は「日付指定券限定入園日」となっていますので確実に入園するには事前にこの日の日付指定券を購入していたがいいみたいです
ディズニーランド ディズニーシーでの仮装のルール
ディズニーキャラクターの仮装に限る
仮装可能なキャラクター
・ディズニー映画・番組(実写を含む)、ゲームに登場するディズニーキャラクター
・東京ディズニーランド・東京ディズニーシーに登場するディズニーキャラクター
・東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでのパレードやショーなど
・エンターテイメント・プログラムに出演するダンサーや出演者
顔がわからなくなるような、仮面やひげはだめ
入園できなくなる仮装の例
・顔全体に肌と違う色や濃い色を塗ったり傷跡や血のりをつける
・口元全体にひげを描いたりつける(一部分であればOK)
・お面、つけ鼻、ゴムマスクの着用
※上記のようなメイクは、全て入園不可となるようです。
長い棒などの小道具はだめ
持ち込めないアイテム
・棒・長杖
・危険物(ナイフ・モデルガン・花火等)
・インラインスケート・キックボード・スケートボード
露出の多い衣装はだめ
・肩ひものないもの、おなかの露出など他の人が目のやり場に困ってしまう格好
健全なパークの雰囲気にそった仮装が基本みたいですね
・裾をひきずってしまう丈の長いドレスや装飾も危険なので禁止です
・全身タイツ
みんなが気持ちよく過ごせるためのルールです
ディズニーランド ディズニーシーでの着替えのスペース
期間中は着替えのスペースが用意されます
ディズニーランド
場所 プロムナードギフト右手建物内
時間 パークオープン1時間前~パーククローズ(22:00)
ディズニーシー
場所 ペットクラブ近く
時間 パークオープン1時間前~パーククローズ(22:00)
キャスター付バッグはパーク内に持ち込めません
着替えスペース内にコインロッカーはありません
東京ディズニーランドの仮装チェックシートがこちらから確認出来るので、チェックしてから出かけましょう
東京ディズニーランドのホームページはこちら
ディズニー・ハロウィン2016はこちら
まとめ
仮装して東京ディズニーランドやディズニーシーに入れば、完全にディズニーの世界に浸ることが出来るでしょう
関連リンク:ハロウィン USJ ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン
関連リンク:ハロウィンのイベントはいつからいつまで2016
関連リンク:ハロウィンナイトをどう過ごす?AKBやディズニーの情報とその他イベント