ポケモンGOは運動不足の救世主になる

pikachu-1207146_960_720

ポケモンGOをご存知でしょうか

任天堂が発売した、スマートフォン用のゲームです

特徴はグーグルマップの位置情報を使い、現実世界の中に配置されたポケモンを捕獲するという点です

スマホのGPS情報とグーグルマップ上に配置されたポケモンの位置が近づくとスマホに通知されます

そして、ポケモンを発見したポケモンをモンスターボールでゲットします

2016年7月6日にアメリカなどでサービス開始された途端に大ヒットしています

任天堂の株価が急激に上昇したほどです

スポンサーリンク



ポケモンは健康増進に役立つ

例えば水辺の近くには水生のポケモンがいたり、場所の特性によって出現するモンスターが違います

たくさんのポケモンを集めようとすれば、いろいろな場所に行ってみる必要があります

つまり、歩き回らなければならないということです

ただの散歩よりもモチベーションが挙がるという人は多いでしょう

また、手に入った卵を孵化させるためには一定距離歩く必要があります

ポケモンを集めるためにも、孵化させるためにも歩き回り健康増進に役立つということです

ポケモンが世界中に出現

イスラエル大統領官邸にニャースが出現しているというニュースが配信されていました

また中国では、ポケモンGOは日米による中国侵略ソフトだという投稿がSNS上で流れています

もし、プレイヤーが入ろうとしない地点は秘密基地などの可能性が高く、すぐに場所を限定されてしまうというのです

また、ポケモンが出現するアイテムなどを利用して集客に役立てているピザ屋などもあります

スポンサーリンク

ポケモンを安全にプレイするためにはマナーも大切

ポケモンがなくても、歩きスマホなどが問題になっています

もしポケモンを探すのに夢中になってスマホの画面ばかり見て歩いていると、事故が発生したりしかねません

歩いている人同士がぶつかるくらいならばまだ良いのですが、車の運転中にプレイしていて事故が起きたりしたら大変です

また、ポケモンを探して立ち入り禁止の場所に入ろうとする人なども現れそうです

スマホを持っていなくても「Pokémon GO Plus」というデバイスを持っていれば、スマホの画面を見ずにポケモンを捕まえたり、バトルしたりできます

楽しくプレイするためには、マナーが大切です

まとめ

現実の世界にかわいいポケモンが出現して、捕まえたり、育てたり、交換したりできる
たしかに、面白そうです
ポケモンが世界を救うかもしれません

ポケモンGOオフィシャルサイトはこちら

スポンサーリンク
おすすめリンク