日焼け防止に人気のラッシュガードはダイビングでウエットスーツの下着でした

ラッシュガード190902

日焼け防止のために着用するラッシュボード
もともとはスキューバーダイビングでウェットスーツから肌を守るために着用するものでした

夏の暑い日ざしの元で使用されることから、UVカットの加工が施されています

そこから、デザイン性の優れたラッシュガードは日焼けを防ぐ目的で使われることも多くなっています

スポンサーリンク



紫外線防止の効果は洗濯などで落ちていきます

ラッシュガードは海で使用されるため、防水加工やUVカットの加工がされています
防水加工は大丈夫ですが、UVカットの加工は洗濯などで少しずつ落ちていきます

説明書に書かれた方法を守って洗濯しましょう

UVガードの効果がなくなったラッシュガードは綿素材のTシャツよりも、紫外線カットの効果が落ちる場合があります

ラッシュガードは派手

ダイビングでの遭難防止のために、ラッシュガードの色は派手なものが多くなっています

それがかえって新鮮なデザインと受け止められるのかもしれません

もともと、ウエットスーツの下に着用するものなので、体にぴったり沿うようなデザインが多く採用されています

中には日焼け止めの効果を重視したパーカータイプのものもあります

ラッシュガードのお手入れ

ラッシュガードの生地は薄く、破れやすいので滑り台などで注意が必要です

プールの水がついたまま放置すると、消毒液に含まれる塩素のはたらきで色落ちする場合があります

プールから上がったら真水でプールの水を洗い流し、タオルなどで水気を落とし乾かしましょう

絞ると生地をいためる可能性があります

車の中など、高温の場所に放置しないようにしましょう

乾燥機を使うと、生地が縮んでしまう場合があります

洗濯した後は、絞らずに陰干しで乾燥させます

スポンサーリンク

まとめ

ラッシュガードはUVカットや虫除けの加工が施されているので、ダイビングのみならず夏のレジャーには最適です
ただ、その効果は少しずつ落ちてくるので、過信せず虫除けやUVカットのクリームなどを併用したほうが良いでしょう

スポンサーリンク
おすすめリンク
日焼け防止に人気のラッシュガードはダイビングでウエットスーツの下着でした はコメントを受け付けていません 夏休み