夏バテとは、夏の暑さで食欲が無くなり、気力が失せる状態です
しかし、最近の夏バテは昔の夏バテとは違う原因で起こるようになってきました
何が原因かというと「冷房」です
オフィスで働いている人は、一日中空調の効いた場所で仕事をすることも多いはずです
通勤やレジャーでは非常に暑い環境にいて、仕事中は冷房の効いた室内となると体が季節の変化に追いつけなくなります
つまり、一言で言えば自律神経失調症になるのです
夏に食べるものは、ソウメンや冷奴といった冷たい食べ物が多いのですが、最近の夏バテにはむしろ刺激のある食べ物が向いているといえます
そこで注目したのが、にんにくです
にんにくの効果
にんにくは滋養のつく食べ物といわれていますが、それに大きく寄与しているのがあの匂いの成分「アリシン」です
アリシンの効果として、次のようなものがあります
1.食欲増進
2.血液の流れを増やす
3.殺菌作用
他の食材の雑菌の増殖を防ぎます
それで、にんにくは食中毒を防ぐ薬味として使用されるのです
4.ビタミンB1の吸収を助ける
ビタミンB1が不足すると、疲れを感じやすくなります
アリシンはビタミンB1の吸収を促すはたらきがあります
夏バテにおすすめのレシピ
豚のガーリックソテー
材料:
2.豚肉の筋きりをしてコショウをふる
3.サラダ油をしき、豚肉の両面を強火で焼き色がつくまで焼く
4.酒を加え蒸し焼きにする
5.肉を取り出し、1.を加え香ばしい香りがしてきたら焼きあがった豚肉にかける
6.大葉を添える
まとめ
にんにくの匂いは、強いので嫌われるといわれます
もし、気になる人は牛乳を飲めば匂いが抑えられます