2016年5月14日付の日本経済新聞 NIKKEIプラス1にて「家族でおいしい 味な工場見学」が一面に掲載されました。
専門家による東日本でもっともおすすめの工場は「石屋製菓 白い恋人パーク」でした。
北海道の土産といえば白い恋人という人も多く、「20世紀を代表する土産品」では2位の辛子明太子を大きく引き離して1位に輝きました。
自由研究にお菓子作りをしてもよし、たくさんのスイーツも味わうもよし、無料ゾーンでお散歩するもよしと、とても魅力的なスポットです。
今回は北海道札幌市にある白い恋人パークの工場概要や見どころなど詳しく紹介していきます。
見て!触って!体感!白い恋人製造ライン
白い恋人の製造ラインを見学するには白い恋人パークの工場見学コース(ファクトリーウォーク)を利用します。
チケットカウンターにて大人600円、中学生以下200円の入館料を支払い、順路に従い見学します。
ファクトリーウォークには工場見学以外にもオーロラの泉やチョコタイムトンネル、そしてお菓子作り体験工房(別途体験料、要予約)など見どころがたくさんあります。
中でも私が一番おすすめするのはチョコレートラウンジです。
イギリス製のアンティーク家具に囲まれた喫茶店で美しい手稲の山並みなどが眺望できます。
9:00 ~ 19:00の毎正時にはチョコレートカーニバルが開催され、かわいい人形たちの行列を間近で楽しむことができます。
工場見学ではチョコレートの知識や白い恋人を形作る素材を確認しながら、3階見学通路より俯瞰で見ることができます。
オーブンとクーリングトンネルなど触って分かる白い恋人の秘密を体験しながら全工程を一目で見られるので大人でも楽しめますよ。
私の白い恋人 お菓子作り体験工房
子ども連れであればお菓子作りもぜひ体験してほしいと思います。
予約が必要で、入館料とは別に体験料を支払う必要がありますが自分で作ったという体験は何物にも代えがたいものになるでしょう。
夏休みなどであれば自由研究のテーマにしてもいいと思います。
私の白い恋人【焼き上げコース】
体験料 | 972円(税込) |
---|---|
所有時間 | 約1時間20分 |
私の白い恋人【お絵かきコース】
体験料 | 972円(税込) |
---|---|
所有時間 | 約40分 |
型抜きクッキー
体験料 | 972円(税込) |
---|---|
所有時間 | 約1時間10分 |
お絵かきクッキー
体験料 | 972円(税込) |
---|---|
所有時間 | 約30分 |
公式HP | 白い恋人パーク お菓子作り体験工房(予約もこちらから) |
---|
白い恋人パーク パークガイド
所在地 | 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36 |
---|---|
営業時間 | 年中無休 9:00 ~ 18:00(最終入館受付 17:00まで) ※ショップやレストランは営業時間が異なります。 |
駐車場 | ○(乗用車120台・大型バス12台) |
公式HP | 白い恋人パーク |
アクセス(バス利用)
Google Map
JR札幌駅前バスターミナルから(小樽行き) → 「西町北20丁目」下車
アクセス(地下鉄)
Google Map
地下鉄東西線宮の沢駅下車(大通駅から約20分) 徒歩約7分
アクセス(乗用車)
①Google Map
JR札幌駅から道道124号線経由 約25分
②Google Map
新千歳空港から道央自動車道高速経由 約60分
(新川インター出口から約10分)
まとめ
白い恋人の工場を核としたテーマパーク。
オリジナルスイーツや6月中旬に見ごろを迎えるバラ園、ミニSLなど家族で一日中楽しめるので北海道に住んでいる方はもちろん、旅行で白い恋人パークに行ってみるのも思い出作りに一役買ってくれると思います。
ぜひ一度行ってみましょう!