乳酸菌飲料といえば一番にヤクルトを思い出す人も多いのではないですか?
プロ野球チーム「東京ヤクルトスワローズ」の親会社でもある、株式会社ヤクルト本社。
生産工場は全国14拠点、関東には3拠点ありますが、今回は千葉ヤクルト工場をご紹介します。
工場見学ではヤクルト製品の紹介をはじめ、試飲やビデオ鑑賞・生産工程の見学などが行えるのでぜひ小学生の自由研究に役立ててくださいね。
工場概要
交通・アクセス
所在地 | 〒284-0035 千葉県四街道市和田166番地 |
---|---|
駐車場 | ○ |
アクセス | 電車 JR総武本線「四街道駅」下車、北口バス乗り場より、みそら団地行き 「小名木」バス停下車、徒歩約15分 |
車 ①東関東道「四街道IC」より約15分 ②京葉道「貝塚IC」より約15分 |
予約・問合せ
千葉ヤクルト工場の工場見学は予約制で、案内日は月曜~土曜となっています。
土曜日などお父さん・お母さんがお休みの時にいけるのも利点の一つですね。
休業日 | 日曜、年末年始 |
---|---|
TEL / FAX | TEL:043 (432) 8960 FAX:043 (432) 0823 |
予約受付時間 | 8:30~16:30(休業日を除く) |
見学時間 | ①9:30 ~ 11:00 ②13:00 ~ 14:30 |
見学所要時間 | 約60分(商品説明・試飲・映像鑑賞・生産工程見学など) |
入場料 | 無料 |
見学可能人数 | 1名 ~ 45名 (45名以上は要問合せ) |
施設について
工場名 | (株)千葉ヤクルト工場 |
---|---|
所在地 | 〒284-0035 千葉県四街道市和田166番地 |
TEL / FAX | TEL:043 (432) 8960 FAX:043 (432) 0823 |
製造品目 | Newヤクルト、ヤクルト400LT |
公式HP | ヤクルト本社 千葉ヤクルト工場 |
自由研究のポイント
案内してくれる係りの方からも説明はあるかと思いますが、
・ヤクルト容器の形
・ヤクルト製品の種類
・味やカロリーの違い
など、お父さん・お母さんからアドバイスなどができるといいかもしれませんね。
小学校高学年であれば類似商品を調べてみたり、ヤクルトとの共通点や違い、乳酸菌とは…などをまとめると充実した自由研究になるのではないでしょうか。
基本的には子どもが「なぜ?」と思うことが大事ですが、それとなく促すように質問してあげるといいのではないでしょうか。
まとめ
乳酸菌を押していく商品は数多くありますが、乳酸菌飲料メーカーとして国内最大手であるヤクルト本社で工場見学できるのは素晴らしいです。
普段何気なく飲んでいるヤクルトにどんな歴史があり、どのように製造されているかを自分の目で見て、実際に働いている人からの言葉を聞くのは大きな経験になるのではないでしょうか。