以前、機種変更をしたスマホでLINEを登録する方法を紹介しました
スマホ会社とは契約を終えているので、電話番号は無効になっています
しかし、LINEを登録しても友達がいない
話す相手がいないのです
そこで、架空の話し相手を作る方法をかんがえました
同じスマホで2つのLINEを登録する
LINEのデータはLINE会社のサーバーの中にあるので、LINEをアンインストールしても再びインストールすればデータは復活します
だから、今登録しているLINEを一度削除して別のLINEを登録すれば2つのLINEを登録できるはずです
しかし、普通にLINEを登録する場合、電話番号で登録します
同じスマホならば、同じ電話番号なので2回目のLINE登録は拒否されます
そこで、機種変更をした電話番号のないスマホで使った方法を応用します
LINEの登録には電話番号で登録するのとは別にFacebookで登録できるのです
新規のfacebookを登録する
下準備としてまずは、facebookを登録します
facebookの登録にはメールアドレスが必要です
これはgoogleのgmailで作りましょう
gmailが出来たらそのアドレスで新しいfacebookを作ります
現在のLINEを削除します
現在のLINEをアンインストールします
アンインストールする前に現在のQRコードを保存しておきましょう
「自分のQRコードを表示」からパソコンや他の携帯にメールを送っておきます
LINEから退会(アカウント削除)しなければ、LINE会社のデータは残っているので勇気を出してアンインストールしましょう
新しいLINEをインストール
Androidならば、Play ストアを起動して「line」で検索すればLINEのインストール画面が出てきます
登録したメールアドレスにPINコードが送られるので、入力すれば登録は完了します
新しい友達を招待する
友達の招待のやり方には
1.SMSやE-mailで検索する
2.QRコード
3.ふるふる
4.ID検索
があります
しかし、年齢認証をしていない場合1や4は使えません
3は2台のスマホがないとつかえません
だから残るは2しかないのです
前のLINEをアンインストールする前にQRコードを保存しておいたのはこのためです
PCに送ったのならば、画像を表示させてその画像のQRコードで前のLINEと友達になれます
PCがあれば、PC版のLINEから前のLINEにログインできます。
これで、一人で二役
自分の呼びかけに自分で答えることが出来ます。
まとめ
LINEを登録する動機は、LINEゲームのツムツムでした
2つのLINEが登録できるので、ツムツムも2つ登録できます
つまり、自分で自分を招待したり…
あとはお好きに1人コミュニティーを楽しんでください