有栖川宮記念公園は、盛岡南部藩の下屋敷、有栖川宮の御用地、高松宮の御用地と多くの変遷を経て現在一般公開されている林泉庭園です。
園内の東西で大きな高低差があり、東部から丘、渓流、滝、池と変化に富む地形を活かした見事な自然風景が広がっています。
渓流や池では野鳥が泳ぎ、その囀りや渓流のせせらぎが趣のある風景と重なり自然の美しさを堪能することができます。
また、有栖川宮記念公園内の東側の高台は東京都立中央図書館が併設されています。
有栖川宮記念公園の紅葉
紅葉の際は、モミジの赤やイチョウの黄、他にもカエデやケヤキなどが自然豊かな有栖川宮記念公園に季節の彩を添えます。
有栖川宮記念公園内を流れる渓流に沿って設置された遊歩道を歩きながら眺める紅葉はまるで深山のような自然豊かな光景であり、都心であることを忘れさせます。
有栖川宮記念公園の紅葉の見頃
10月下旬~11月下旬
有栖川宮記念公園のアクセス
名称 | 有栖川宮記念公園 |
休業日 | 12月29日~1月1日 |
場所 | 東京都港区南麻布5-7-29 |
時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | 電車 東京メトロ日比谷線 広尾駅から徒歩3分 ちぃばす 麻布ルート 広尾駅経由港区役所行き(循環) 98 有栖川宮記念公園 徒歩0分 都バス 橋86 目黒~新橋 「広尾橋」「愛育病院」下車 黒77 目黒~千駄ヶ谷 「広尾橋」下車 品97 品川車庫~新宿 「広尾橋」下車 |
売店 | なし |
トイレ | あり 3箇所 |
問い合わせ | TEL 03-3441-9642 (有栖川宮記念公園管理事務所) |