紅葉<東京都>北の丸公園 2017

北の丸公園.jpg

北の丸公園は、元々江戸城の内郭の一部である北の丸があった場所にある
環境省の管理する国民公園です。

北の丸公園内には、東京国立近代美術館や科学技術館、日本武道館などもある他、旧江戸城の遺構も遺されており特に田安門と清水門は国の重要文化財に指定されています。一方で、都心部にありながら緑が豊かな場所であるため、日比谷公園などと並んで都会のオアシス的な公園になっています。

スポンサーリンク



北の丸公園の紅葉

北の丸公園の紅葉では、西側の丘を中心にして約230本植栽されているモミジや、園内中央にある池の周辺にあるケヤキやイチョウの黄葉が楽しめます。

東側にはイチョウやサクラの木々に覆われた散策路があるため、のんびりと散歩を楽しみながら樹木の色づきを眺めることができます。

また、武道館前には推定樹齢200年~300年の逞しいオオイチョウがあり、紅葉の時期には見事に黄色く色付きます。

北の丸公園の紅葉の見頃

北の丸公園での紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬と予想されています。

北の丸公園内のモミジ、イチョウ、ケヤキ、ニシキギ、そしてサクラは色付きから盛りを迎える時期にずれがあるため、時期ごとに異なる紅葉風景を見せながら長く楽しむことができます。

北の丸公園内にある東京国立近代美術館では、明治時代後半から現代までの近現代美術作品が常時展示されているため、散策後の足休めに美術館で美術作品を眺めて芸術の秋を堪能するのもいいかもしれませんね。


北の丸公園のライトアップ

北の丸公園では、紅葉の時期のライトアップは予定されていません。

そのため、北の丸公園で紅葉風景を楽しむのならば日が出ている間に園内を散策するのがいいでしょう。北の丸公園内には、北の丸休憩所(ザ・フォレスト北の丸)というカフェがあるため、お昼時に散策する場合はこのカフェで一息付きながらランチを楽しむことで食欲の秋も満喫できます。

北の丸公園のアクセス

名称 北の丸公園
休業日 国家行事のある日
場所 千代田区北の丸公園1-1
時間 24時間
料金 無料
駐車場 あり 有料 入庫後3時間400円 以降1時間毎100円
アクセス 地下鉄
 東京メトロ九段下駅2番出口→徒歩5分
 東京メトロ竹橋駅1b出口→徒歩7分

 首都高速北の丸出口
 首都高速代官町出入口
売店 あり
トイレ あり 6箇所
問い合わせ TEL 03-3211-7878 (北の丸公園管理事務所)

北の丸公園の動画

スポンサーリンク
おすすめリンク
紅葉<東京都>北の丸公園 2017 はコメントを受け付けていません 東京都 紅葉