久しぶりに同級生と再会できる成人式。
わくわくしますね。
ここは、髪型をばっちり決めて個性を演出したいところです。
せっかく伸ばしたロングヘアーだけど
どのように髪型をアレンジすれば良いか迷っている人も多いでしょう。
ここではロングヘアーの編みこみ、おだんご、サイドアップのやり方を
まとめてみました。
美容院でセットしてもらう人も多いでしょうが
やり方がわかっていれば風で髪型が乱れても安心です。
大人っぽく決める。編みこみ

成人式では振袖を着る人が多いでしょう。
ロングヘアーだと髪を編みこんでまとめると大人っぽい雰囲気が出ます。
でもうまくスタイルがまとまらないことも多いでしょう。
髪を後ろでみつあみにしてまとめ、前に少し髪の毛をたらすやり方です。
動画の人は手馴れていますが映像を見ながら少し練習すれば、あなたにも出来るはず。
かわいらしく。おだんご

かわいらしさを演出したいなら、おだんごヘアーがおすすめです。
お団子ヘアクッションで固定して編みこみながらまとめる方法です。
自分でやるのは難しそうだけど、根気あるのみです。
動画は左まわりに髪を編んでいます。やりやすい方向で編めばよいでしょう。
ガーリーに。サイドアップ

左側の髪をまとめておいて、右側の髪を編みこんで行きまとめるスタイルです。
ふわっとしたヘアーがアクセントになって
丸顔の人にも似合いそうです。
サイドアップのほうが髪飾りなどは付けやすいかもしれません。
おまけで、プロのサイドアップの動画です。
ご参考までに。
まとめ
ロングヘアーならばアレンジの種類もいろいろですが、
それだけにどのようなヘアースタイルにするか迷いますね。
振袖にするなら、髪はアップにするのが普通でしょうが、
お団子にしたり、サイドアップにするのも
個性が際立つかもしれません。
自分に合ったスタイル探しを楽しんでください。