高尾山は、関東山地の東縁に位置する山の一つです。
植生が豊かな高尾山内には1200種近い植物がある他、約100種の野鳥、約5000種の昆虫が生息しています。また、明治の森高尾国定公園に指定されている高尾山では、キャンプやバーベキュー、植物の採取、鳥類の捕獲は禁止されています。
高尾山では山頂への登山道が整備されており、各々のルートを組み合わせて低山登山を楽しむことが出来ます。ただし、高尾山の標高は低いですが登山口の標高も低いため、標高差は小さくはないです。山頂までの所要時間は全行程徒歩で1時間半から2時間程度となります。
高尾山の紅葉
高尾山の紅葉を最も楽しめると言われている登山ルートは高尾山の表参道(一号路)です。ふもとより表参道を歩きながら見る紅葉は美しく、特に薬王院の紅葉は、大変見ごたえがあります。ケーブルカー・リフトから眺める紅葉も風情があります。
さまざまな種類の紅葉によって染められた高尾山の彩りは、見る者を圧倒させます。
高尾山の紅葉の見頃
高尾山の紅葉の見頃は例年11月中旬~12月上旬頃訪れます。
高尾山の紅葉は非常に人気があり、毎年この紅葉の時期には多くの観光客が訪れます。高尾山が最も混雑するこの紅葉の見頃の時期では、駐車場やケーブルカー・リフトが大変混雑します。
混雑を避けるためには朝9時には麓に到着していることを目標にすると良いでしょう。高尾山口駅から一駅の高尾駅のコインパーキングに車を止め、そこから電車で高尾山に向かうのも一つの手です。
高尾山のライトアップ
高尾山では紅葉の時期のライトアップの予定はありません。
例年6月から10月にかけてはビアガーデンがオープンしており、ケーブルカーの終発時刻が21時となるようですが、紅葉の時期には重なりません。
高尾山のアクセス
名称 | 高尾山 |
休業日 | 無休(高尾ビジターセンターは第3月曜が定休日) |
場所 | 東京都八王子市高尾町 |
時間 | ケーブルカー 8:00~17:45(土・日曜、祝日は~18:00) リフト 9:00~16:30(土・日曜、祝日は状況により延長) |
料金 | ケーブルカー・リフト (片道)大人480円・小人240円 (往復)大人930円・小人460円 |
駐車場 | あり 250台 8:00~16:00 |
アクセス | 車 中央道八王子ICから国道16号・20号経由約30分 圏央道高尾山ICから約3分 電車 京王高尾線高尾山口駅下車 |
売店 | あり |
トイレ | あり |
問い合わせ | 042-643-3115 (八王子観光協会) |