七五三は初めて大人と同じ髪型をして、大人と同じ着物を着るイベントです
昔はお宮参りがメインイベントでしたが、最近は写真スタジオでの撮影がメインになっています
大手の写真スタジオ、スタジオアリスやスタジオマリオは全国展開しています
写真スタジオでは、洋装でも和装でも好きな服装を選べるサービスをやっています
髪型やメイクもスタジオでやってもらえます
しかし、写真スタジオに行ってから、その場で着るものやヘアースタイルを決めるのは、なかなか難しいものです
七五三では、やはり普段着ない着物を選ぶ人が多いようですが、迷うのは髪形です
特に3歳の着物に合う髪型は、父親や母親にとっても初めての七五三なのでどのような髪型にすれば良いか迷います
そこで、七五三の写真を集めてみました
七五三の着物に合う髪型写真集
前髪をアップにした日本髪風ヘアースタイル
着物に合う日本髪風の髪型にしようとしたら、前髪をアップにして髪飾りをつけるのがおすすめです
左右にボリュームを持たせて和風の髪飾りをつけると着物に似合うかわいいヘアースタイルになります
髪が少なめならば、アップにしてまとめた髪にふくらみを持たせて、ふんわり仕上げましょう
前髪を降ろして大きなお団子をつくる
前髪を降ろして、大きなお団子を1つ作ったヘアースタイルです
子供らしい、かわいいヘアースタイルになります
和風の髪飾りをつけると着物に合ったヘアースタイルになります
お団子を2つ
髪が多いお子さんならば、ツインお団子もできます
和風にするならば、ポニーテールやツインテールよりもお団子にしたほうが着物によく似合います
ロングヘアーで大和撫子風に
ロングヘアーならば、そのままでも着物が似合います
小さなお団子を1つ作り、余った髪はそのまま下に流しています
おおきな花の髪飾りがアクセントになっています
ロングヘアーで、前髪を分けておでこを出すスタイルです
大きなリボンのカチューシャがかわいらしさを演出しています
着物を着ても和風のヘアースタイルにこだわる必要はありません
毛先を少しカールさせて、ふくらみを持たせたスタイルです
まとめ
ヘアースタイルが和風でも、洋風でも3歳の子供ならば全てかわいく見えてしまいます
七五三は写真スタジオできちんとした写真を撮ってもらうので、ずっと残るものです
お子さんに合うアレンジを見つけて、かわいい写真を撮ってあげてください
関連リンク:七五三ってどんな行事?いつやるの?行事の内容や着物の選び方紹介