光が丘公園は、昭和56年に光が丘団地が建設された折に、その一角に誕生しました。
最寄の都営大戸線光が丘駅から公園内まで続くイチョウ並木が特徴的です。
このイチョウは有楽町の旧都庁舎前に街路樹として植えられていたイチョウを、光が丘公園に移植したものです。
樹齢100年を超す40本もの巨木が秋には黄色く色付き見事な黄色いトンネルを作り上げます。
また、公園内にはケヤキ、サクラ、ユリノキなども植えられているため色とりどりの紅葉を眺めることが出来ます。
その他、芝生広場を囲んだ落葉樹中心の「憩いの森」をはじめ、バードサンクチュアリやバーベキュー広場などのアウトドア施設、ちびっこ広場、各種スポーツ施設などもあります。
光が丘公園の紅葉の見頃は11月上旬~12月上旬と予測されています。
光が丘公園のアクセス
名称 | 光が丘公園 |
休業日 | 無休 |
場所 | 練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目 |
時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり/246台/1時間まで300円 以後30分毎に100円 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線:光が丘駅(徒歩8分) 東京メトロ有楽町線・副都心線:地下鉄赤塚駅(徒歩13分) 地下鉄有楽町線・副都心線:地下鉄成増駅(徒歩15分) |
売店 | あり |
トイレ | あり |
問い合わせ | TEL 03-3977-7638 (光が丘公園サービスセンター) |