小学校の入学式でのママの服装-スーツ・ワンピースで恥をかかないために

nyuugaku06-640

子供の入学式に何を着ていけばよいのか迷っているママも多いでしょう。
幼稚園の卒園式に着た服装をそのまま着てもいいのか。
服装の色はどんな色がいいのか。
ワンピースにしようか。スーツにしようかなど考え出すときりがありません。

スポンサーリンク



関連リンク:通販で手に入る入学式・卒業式でおすすめの服装、フォーマルウェア

関連リンク:小学生の入学式の男の子・女の子の服装・靴を楽天で見つけよう。

入学式で気をつけること

まず、卒園式で着た服装で入学式に出る場合
入学式は新しい出発の式でもあるので明るい色のスカーフや
コサージュで演出すればよいでしょう。
服装の色も明るめの色を着ている人が多いようです。
パステルカラーなどの服装のお母さんも見かけます。
服装の形はワンピースでもスーツでもパンツスーツでも問題ありません。
ワンピースの場合はジャケットと組み合わせて着るお母さんが多いようです。

入学式で気をつけなければいけないのは
あくまで子供が主役ということです。
これから6年間付き合っていかなければならない
ママ達と初めて顔を合わす機会なので
気合は入りますが控えめで行きましょう。

メイクも控えめにして、ネイルのカラーリングも
落としていったほうが無難です。

通販でフォーマルを選ぶ

入学式などフォーマルな場面で人気があるのは、
オンワードの「組曲」ブランドでしょう。
フレンチカジュアルをベースにナチュラル志向のブランドなので
華美にならずにかといって堅苦しくもないといったところが
人気なのでしょうか。

オンワードのホームページでは「組曲」以外にも「自由区」、「23区」「J.PRESS」「anySiS」といったブランドを扱っています。
セレモニーセットアップでは入学式などの場面での組み合わせを
ブランドごとに紹介してくれます。
見るだけでも参考になります。

入学式での靴

いつもはかかとの低い靴を履きなれたママでも
入学式などの晴れの場ではきちんとした靴を選ばなければなりません。
ヒールが4~5cmのパンプスを履いていけばよいでしょう。
靴の色は黒である必要はありません。
入学式にあわせて明るい色の服装ならば
靴もそれに合わせたほうが良いでしょう。

まとめ

入学式は若いママが社会デビューする場かもしれません。
いろいろ迷いますが、自分らしさが出ればそれでいいと
開き直ることも必要です。
子供もママも楽しく入学式を過ごせると良いですね。

スポンサーリンク
おすすめリンク
小学校の入学式でのママの服装-スーツ・ワンピースで恥をかかないために はコメントを受け付けていません 入学式