小学校の入学式はパパもママも自分の服装のことはさておき
子供の服装選びにも頭をなやましていることでしょう。
特に男の子の場合は母親にとって経験がないこともあり、
どんな服装にすれば良いか全くわからないということが
あるでしょう。
そんな場合は幼稚園のママ友やおじいちゃんやおばあちゃんに相談しましょう。
関連リンク:小学生の入学式の男の子・女の子の服装・靴を楽天で見つけよう。
関連リンク:通販で手に入る入学式・卒業式でおすすめの服装、フォーマルウェア
レンタルか購入か
まず頭を悩ますのが子供の服装は
成長に伴って着れなくなること。
思い出のために記念に購入するか
一度しか着ないならばレンタルで済ますか
決めかねているパパやママも多いはずです。
レンタルはどのくらいお得か?
調べてみると入学式シーズンの3月から4月にかけては
レンタル料が割り増し料金になるところも多く
2泊3日で6000円から10000円ほどかかるようです。
購入の方はどうか楽天で調べてみると
6点セットで税込みで約8500円
などというものもありました。
レンタルは安く済ますというよりも
きちんとした品質のものを着せたいといった
目的で探すほうが良いようです。
安く済ませたい方におすすめなのは
ママ友や親戚から借りること。
子供服をたくさん持っているような
知り合いがいればお願いしてみてはいかがでしょうか。
男の子のフォーマルスーツ
最近の男の子のフォーマルな服装にはどのようなものがあるのか
レンタルでは
タキシード
バーバリースーツ
ツイードスーツ
ボーイズスーツ
などがあります。
タキシードは結婚式用でしょうか。
バーバリーはメーカーの名前、ツイードは素材の名前ですね。
レンタルでは男の子の入学式の服装は
スーツにネクタイが多いようです。
まとめ
子供の服装はママのセンスが問われます。
入学式の服装は地域によっても違う場合があります。
幼稚園のママ友や知り合いから情報を集めることが
まず第一でしょう。