金福寺(こんぷくじ)は京都市左京区一乗寺にある禅寺です。松尾芭蕉が宿とした芭蕉庵があります。
現在の芭蕉庵は与謝蕪村が再建したもので、与謝蕪村の墓がこのお寺にはあります。
金福寺の紅葉
紅葉の季節以外はあまり観光客もいない静かなお寺です。
紅葉の見ごろには、よく手入れされた枯山水の庭園の木々が、みごとに紅葉します。
また、芭蕉庵からは京都の街が一望できます。
他の有名観光地ほど混雑もひどくないので穴場といえるかも知れません。
紅葉の見ごろは11月下旬から12月初旬です。
京都 紅葉 金福寺(2013-11)Konpuku-ji Temple in autumn, Kyoto
金福寺アクセス情報
名称 : | 金福寺(こんぷくじ) | ||||
---|---|---|---|---|---|
住所 : | 京都府京都市左京区一乗寺才形町20 | ||||
期間 : | 休館日 : 12/30~12/31 1/16~1/31 8/5~8/20 | ||||
時間 : | 9:00~17:00 | ||||
駐車場 : | 有り(2台、無料) | ||||
交通アクセス : | 叡山電車「一乗寺駅」下車、徒歩約20~30分 | ||||
市バス「一乗寺下り松町」下車、徒歩約5分 | |||||
問い合わせ先 : | 075-791-1666 | ||||
拝観料 : | 大人 400円 | ||||
中・高生 200円 | |||||
その他 : | 説明希望の団体はあらかじめ申し入れ必要 | ||||
公式web : | なし |
三毛猫
このお寺では三毛猫の「福ちゃん」を飼っていて、観光客のマスコット的存在になっています。
観光客にも慣れているので、人がそばに寄っても全く動じません。
芭蕉ねこ 京都の紅葉名所 金福寺にて Basho Cat by autumn leaves attractions Konpuku-ji in Kyoto
御朱印
芭蕉ゆかりのお寺だけあって、芭蕉作の俳句の判子を押していただけます。
「憂き我をさびしがらせよ閑古鳥」。
紅葉の季節にはさびしがる閑もないかも知れません。