紅葉<京都府>円山公園おすすめの紅葉スポットと見ごろ2017

a0001_010035_m円山公園640

円山公園(まるやまこうえん)は1886年に、京都市ではじめての都市型公園として建設された公園です。
もとは八坂神社の一部で明治時代に国に払い下げられ公園になりました。
桜の名所で、枝が垂れ下がった枝垂桜は有名です。花見のシーズンにはライトアップも行われます。
公園内には回遊式庭園があり、晩秋には真っ赤に色づきます。本数はそれほど多くはありませんが、東山を借景に静かに紅葉狩りをするには良い場所です。
紅葉の見ごろは11月中旬~12月初旬です。

スポンサーリンク



円山公園アクセス情報

名称 : 円山公園(まるやまこうえん)
住所 : 東山区円山町473
期間 : 無休
開園時間 : 24時間
駐車場 : なし
交通アクセス : 阪急電鉄 河原町駅下車 徒歩15分
JR京都駅から 市バス100・206系統で15分 バス停:祇園下車 徒歩3分
問い合わせ先 : 075-643-5405(京都市 建設局南部みどり管理事務所)
入園料 : 無料
その他 : 売店有り
公衆トイレ有り
公式web : なし 京都市情報館

京都 紅葉半ばの円山公園 Maruyama Park in autumn, Kyoto(2013-11)
円山公園_動画

スポンサーリンク

紅葉庵

散策に疲れたら甘いものなどを食べたくなります。
紅葉の季節ですから紅葉庵などはいかがでしょうか。
公園の南東にあります。
京都らしい風情のある建物で和菓子をいただくのも味わい深いものです。
うす茶抹茶が一番人気です。うすいお茶ではなく抹茶のことをうす茶というようです。
甘く煮た小豆もついてきます。

洛東一覧へ

スポンサーリンク
おすすめリンク
紅葉<京都府>円山公園おすすめの紅葉スポットと見ごろ2017 はコメントを受け付けていません 京都 紅葉