延暦寺は500ヘクタールという広大な境内の中に点在する施設の総称です。東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)の三箇所にそれぞれ本堂があり、シャトルバスでつながれています。紅葉の季節には境内全体が紅く染まります。特に横川中堂と紅葉は見事です。
見ごろは京都市街より早く11月上旬から11月下旬です。
比叡山延暦寺アクセス情報
名称 : | 比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ) | ||||
---|---|---|---|---|---|
住所 : | 滋賀県大津市坂本本町4220 | ||||
期間 : | 比叡山もみじ祭り:10月28日(土)~11月23日(木) | ||||
比叡山ドライブウェイ・夢見が丘紅葉ライトアップ&夜景:10月28(土)~11月23日(木) | |||||
時間 : | 比叡山もみじ祭り: 横川地域にて 10:00~16:00 | ||||
東塔:8時30分~16時(16時30分閉堂) | |||||
※12月は9時~15時30分(16時閉堂) | |||||
横川:9時30分~15時30分(16時閉堂) | |||||
※12月は9時30分~15時(15時30分閉堂) | |||||
駐車場 : | 無料 | ||||
交通アクセス : | JR比叡山坂本駅から徒歩約25分で比叡山鉄道ケーブル坂本駅、そこからケーブル約11分延暦寺駅下車 | ||||
京阪石山坂本線坂本駅から徒歩約10分で比叡山鉄道ケーブル坂本駅、そこからケーブル約11分延暦寺駅下車 | |||||
(比叡山ドライブウェイ)名神高速京都東ICから西大津バイパス近江神宮ランプ経由田の谷峠ゲートまで約20分 | |||||
(奥比叡ドライブウェイ)名神高速栗東ICから琵琶湖大橋経由で仰木ゲートまで約30分 | |||||
※横川へは、延暦寺バスセンターまたは比叡山頂からシャトルバス 横川下車すぐ | |||||
問い合わせ先 : | 坂本観光協会:077-578-6565 | ||||
比叡山延暦寺:077-578-0001 | |||||
比叡山ドライブウェイ:077-529-2216 | |||||
拝観料 : | 東塔・西塔・横川共通券:大人700円・中高生500円・小学生300円 | ||||
国宝殿(宝物館)::大人500円・中高生300円・小学生100円 | |||||
その他 : | ドライブウェイは有料。 | ||||
公式web : | http://www.hieizan.or.jp/(比叡山) | ||||
http://www.hieizan-way.com/index.html(比叡山ドライブウェイ) |
秋の比叡山と延暦寺(紅葉と濃霧・霧雨と雪)Enryakuji Temple
比叡山もみじまつり「紅楓会(こうふうえ)」
11月初旬から11月下旬には奥比叡ドライブウェイで比叡山もみじまつり「紅楓会」が開催されます。参加料は無料です。「もみじの三年生苗木」(20名)や「オリジナルグッズ」(30名)、「抹茶」か「くず湯」(各20名)が毎日抽選でもらえます。11月下旬には「特別企画・至福大根焚き!!」も開催されます。奥比叡ドライブウェイは比叡山の山すそを走る11.8kmの道路で、桜が約1000植樹されています。お問い合わせは奥比叡参詣自動車道(株)
TEL:077-578-2139へ。
比叡山ドライブウェイ紅葉ライトアップ&夜景
京都市から比叡山に車で向かうなら比叡山ドライブウェイを通るでしょう。途中の夢見が丘では11月上旬から11月下旬に紅葉ライトアップ&夜景のイベントが開催されます。比叡山ドライブウェイは山すその紅葉や、京都市街、大津市外、琵琶湖を一望できる眺めの良い道です。
アクセス
延暦寺に行かれるなら大津市街の坂本からケーブルカーでという方が多いでしょうが、京都市から叡山電鉄の八瀬駅まで行き、八瀬ケーブルに乗り継ぎ、更にロープウェイで比叡山頂まで至り、そこでシャトルバスに乗車して延暦寺へという道もあります。体力に自身があれば、山頂から登山道を30分歩いて紅葉狩りを楽しみながら行くこともできます。