紅葉<京都府>東福寺おすすめの紅葉スポットと見ごろ2017

a0007_002140_m東福寺640

京都の中心部、JR京都駅から1駅の東福寺駅から徒歩10分という交通の便の良いところに位置します。境内に入るのは無料です。国宝である三門などは境内に入るだけで見ることができます。

紅葉のみどころとしては通天橋から見下ろす景色です。ただし京都市でも1,2を争う紅葉の名所なだけに、混雑も1、2です。

見ごろは11月下旬~12月上旬です。

スポンサーリンク



東福寺の紅葉

11月上旬から12月上旬の1ヶ月は「看楓特別拝観」で開門が30分早く8:30となります。10時を過ぎると団体客がどっと押し寄せるので、できれば開門の8:30に合わせて参拝するのがおすすめです。

またこの特別拝観の時期には普段ははいれない龍吟庵(国宝)の庭園も開放されるのでご覧になってはいかがでしょうか。

残念ながら、通天橋のライトアップなどはありません。

東福寺から30分ほど歩けば、泉涌寺(せんにゅうじ)や今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)といった紅葉の名所もあるので、体力に余裕があればそちらも参拝されるのをおすすめします。


東福寺アクセス情報

名称 : 東福寺(とうふくじ)
住所 : 京都府京都市東山区本町15丁目778
期間 : 看楓特別拝観:11月上旬から12月上旬
時間 : 4月~10月:9:00~16:00
11月~12月初旬:8:30~16:00
12月初旬~3月末:9:00~15:30
駐車場 : なし
交通アクセス : JR・京阪本線東福寺駅から徒歩約10分
問い合わせ先 : 075-561-0087
拝観料 : 通天橋入場料:高校生以上400円・小中学生300円。
方丈庭園入園料:高校生以上400円・小中学生300円
龍吟庵:500円
その他 : 公衆トイレ有り
公式web : http://www.tofukuji.jp/

(autumn foliage)京都の紅葉スポット-東福寺 2012.11.23 Tofuku-ji temple.kyoto Japan
東福寺_動画

京都水族館

東福寺は京都駅からも近いので、京都駅近くの観光スポットを紹介します。

京都水族館は最近開館したばかりの内陸型水族館では日本最大の水族館です。

開館時はすごい人出でしたが、紅葉の季節には意外な穴場になるかもしれません。

京都水族館の紹介ページ

三つ葉もみじ

「通天もみじ」とよばれ、地元の小学校の校章としても使われている、三つ葉のもみじが通天門の周辺に20本ほどあるそうです。

観光シーズンの紅葉の時期には人混みがすごくてなかなか探せないかもしれませんが、もしかしたら三つ葉のもみじに出会えるかもしれません。

当ブログおすすめのカフェ

東福寺駅から歩いて1分のところにあるカフェ「ここはな」はおすすめです。

オーガニック素材を使った手作りメニューのお店です。

建物は明治時代のもので落ち着いた雰囲気でインテリアの振り子時計がマッチしています。

1人でふらっと立ち寄ることもできそうです。

パフェが人気ですが、軽食もできます。

ここはな:

TEL: 075-525-5587
洛東一覧へ

スポンサーリンク
おすすめリンク
紅葉<京都府>東福寺おすすめの紅葉スポットと見ごろ2017 はコメントを受け付けていません 京都 紅葉