梅雨の髪型 ショート・ボブ 湿気が多くてもふんわり決まるショートボブのアレンジ

梅雨_髪型_ショートボブ

梅雨の時期にはショートやショートボブの髪型だと
うねったり、広がったりしてまとまりが悪くなります。

そんなときちょっとしたアレンジでふんわりとさせたり、
まとまりよく決めることができます。

そこで、ショートやショートボブのアレンジを集めました。

スポンサーリンク



ゆるふわお団子でまとめ髪

お団子_ボブ300

どうしても髪がまとまらない場合は
お団子=シニヨンにまとめてみましょう。
あまりきつくまとめずに、ふんわりしたお団子に
しています。
すこし片側でまとめると前からみても
かわいいお団子が目にはいります。

ポンパドール250

髪をのばしかけで前髪がまとまらない場合は
おでこを出して前でまとめるポンパドールがおすすめです。
すっきりとまとまって知的な印象を与えます。

毛先にパーマをかけて寝癖風に

梅雨のショート•ボブの髪型_毛先パーマ250

ボブにもいろいろなアレンジがあって、
ストレートボブばかりではありません。
くせ毛でお悩みの方は、逆にそれを利用して
毛先に緩めのパーマを掛けておけばきれいにまとまります。
前髪を短めにカットするのが今流行りのスタイルです。

ミディアムボブ_毛先パーマ300

前髪を切らずに左右に流すスタイルも
毛先にゆるくパーマを掛けておけばきれいにまとまります。
すこし内側にカールさせれば
ふんわり感が出て、面長の人でも
小顔に見えます。

スポンサーリンク

ストレートボブは前髪のアレンジで変化を

美前髪_ストレートボブ300

すなおな髪の方はストレートボブで自然な感じにまとめましょう。
前髪を切りそろえて丁寧にカットしています。
耳を出してかわいさアップです。

甘カワのショートボブ_耳に掛けて300

髪の色を黒髪ではなく少し染めておけば
軽い感じにまとまります。

丸顔に見せる_ボブ200

前髪を垂らさずに真ん中で分けるアレンジです。
毛先を内側にカールさせるパーマを掛けて
ふんわり感を出しています。
おでこを出すと知的な大人の女性を演出できます。

まとめ

湿気によって髪の内部の水分量にむらができてしまうのが
梅雨の髪のトラブルの原因です。
そんなときはシアバターなどの保湿力の高いオイルを
使えばきれいにまとまります。

スポンサーリンク
おすすめリンク
梅雨の髪型 ショート・ボブ 湿気が多くてもふんわり決まるショートボブのアレンジ はコメントを受け付けていません 梅雨