バレンタインデーチョコのかわいいラッピング-簡単なやり方

gift-145394_640

バレンタインデーの手作りのチョコレートを渡すとき
ラッピングも重要です。
セリアやシルク、ダイソーなどの100円ショップにもバレンタインコーナーが
設置され、ラッピング用品もたくさん置いてあります。
それらを見れば使い方はだいたい想像できるのですが、
実際にはどのようにラッピングしているのか
ここでは手作りチョコのラッピングのやり方をまとめてみました。

スポンサーリンク



本命用にスクエア包み

box-2388_640

大切な人へチョコレートを渡すときは、箱に入れてラッピングをすると
特別な感じがします。
箱は100円ショップでも売っていますし、通販でも手に入ります。
チョコレートが入っている箱はひっくり返さずに包める方法が良いでしょう。
スクエア包みは、包み紙の大きさをあらかじめ箱に合わせて切り、
四隅から順番に折っていくやり方です。

友達にOPP袋をアレンジ

wrapping-opp

OPP袋とはポリプロピレン(ビニール)で出来た透明の袋のことです。
中身が見えるのであげたものがチョコレートだと一目で分かります。
パッキン(高級果物の下などに敷いてある紙を細かく切ったもの)をつめて
リボンなどで結べばそれらしく見えます。
パッキンもリボンも100均に売っています。

義理チョコに紙袋とリボンでアレンジ

 

手作りチョコならば中身が見えたほうが良いでしょうが、義理チョコは市販のチョコを小分けにして
渡すだけかもしれません。
そんな場合は中身の見えない紙袋に入れて渡しましょう。
単なる紙袋だとあんまりなのでリボンで結べば格好がつきます。
パンチで穴を開けてリボンを通して結べば立派なバレンタインチョコです。

包み紙とリボンタイでお手軽に

a1180_006923_m-640

包み紙で包んでリボンタイで結ぶだけですが
動画のようにぎざぎざのはさみで上部を切ると
それなりのパレンタインチョコに見えます。

まとめ

100円ショップにはバレンタインコーナーが設けられて
ラッピンググッヅもたくさん用意してあります。
かわいい袋やリボンなどを眺めているといいアイデアが浮かぶかもしれません。

スポンサーリンク
おすすめリンク
バレンタインデーチョコのかわいいラッピング-簡単なやり方 はコメントを受け付けていません バレンタイン