夏が近づいてきました。
夏祭りや花火大会などで、チャレンジしたいのが浴衣です。
中学生や高校生だとミディアムヘアーの人が多いでしょう。
それに校則で髪を染めるを禁止されているので
黒髪が多いはずです。
そこでミディアムヘアーで簡単に自分でできそうな
髪型の画像を集めました。
ポイントは髪飾りやかんざしの付け方や
前髪ありと前髪なしのアレンジのやり方です。
また、編み込みのやり方やお団子の作りかたなどの動画も
紹介しています。
バックでまとめて髪飾りでワンポイント
バックにふんわりしたお団子を作って
自然に仕上げています。
大きな花の髪飾りがかわいらしさを演出しています。
大人の雰囲気を出すためには
毛先を遊ばせるのではなく、きっちりまとめた
髪形で。
髪飾りも明るい赤やピンクではなく
黒にすることで落ち着いた感じにみえます。
前髪を垂らすことで少しカジュアルさを出しています。
かわいい髪形を目指すなら、きっちりまとめるよりも
毛先を遊ばせるアレンジがいいでしょう。
前髪も自然な感じで下ろして、
白い花を前につけることで、
よりかわいらしさがアップしています。
ふんわりアップでかわいらしさを強調しています。
ピンクの浴衣と大きな花飾りで女性らしさをアレンジしています。
前髪とサイドの髪もカールさせて遊び心満載です。
前髪なしで大人の女性を演出
前髪なしで、きっちりとしたお団子を後ろでまとめると
大人の女性のアレンジになります。
かんざしで飾ると全体的にしまりがでます。
サイドでまとめると
より、大人の女性らしく見えます。
前髪も垂らさずに、きっちりとした
フォーマルなアレンジです。
編み込みでアレンジ
三つ編みの要領で髪を編み込み
アップでまとめてカチューシャ風にアレンジしています。
耳の横から垂らした髪をカールさせて
かわいらしく仕上げています。
編み込みのアレンジですが、
髪をリボン風にしています。
これは、自分では出来ないでしょう。
編み込みのやり方
裏編み込みが出来る人向けに、お団子をアレンジして
後ろでまとめるやり方です。
自分で出来るお団子の作り方です。
まとめ
ミディアムヘアーをまとめる場合
まず考えるのは前髪ありにするか
前髪なしにするかでしょう。
前髪を上げれば、きっちりとした大人の女性のアレンジです。
逆に前髪を下ろせば自由なかわいらしさを表現できます。
髪をまとめる方法もいろいろありますが、
自分で出来そうなのは、お団子にまとめることでしょう。
髪飾りの場所も重要で
目だった前に着けるよりも
後ろにさりげなくつければ
落ち着いた雰囲気が出せます。
普段、着物をあまり着ないという人は
他の人の着こなしが参考になるはずです。
写真や動画を見てチャレンジしてみてください。