オレンジパワー|小学生夏休み自由研究(実験)

オレンジパワー自由研究640

小学生低学年1年生、2年生、3年生、4年生の夏休みの自由研究(実験)にどうでしょう

オレンジやみかんなどの柑橘類にはリモネンという油があります
果肉ではなく皮に多く含まれているようですので
これも自分で実験して確認しましょう。

このリモネンには発泡スチロールを溶かす性質があるので発砲スチロールの
リサイクルに利用されてます

また油を落とす効果もあるので食器用洗剤としても
「オレンジ」や「レモン」の名前がついた洗剤がたくさん販売されてますね

中学生や高校生の自由研究としてもいろいろな方がチャレンジされている
ようですが今回は小学生でもリモネンの効果が実感できる実験をご紹介します

 関連リンク
みんなの自由研究 

スポンサーリンク



用意するもの

レモン、オレンジ、グレープフルーツ

発砲スチロール(納豆の容器や八百屋さんでいらなくなった容器など

プラスチックの容器、油性マジック

実験の方法

1.発泡スチロールの溶け方をくらべる

レモン、オレンジ、グレープフルーツの皮を絞って発砲スチロールが
溶けるかくらべましょう
つぎに果肉を絞って同じようにくらべましょう

2.プラスチックの容器に油性マジックで落書きし消え方をくらべる

レモン、オレンジ、グレープフルーツの皮で落書きをこすってどれが
きれいにきえるかくらべましょう

※ちゅうい マジックで落書きする容器は使っていいものか確認しましょう

スポンサーリンク

実験結果

実験結果をまとめましょう
レモン、オレンジ、グレープフルーツでそれぞれあてはまる内容に○をしましょう

かんきつ類 発砲スチロール マジック落書き
レモン よくとける よくおちる
とける おちる
あまりとけない あまりおちない
オレンジ よくとける よくおちる
とける おちる
あまりとけない あまりおちない
グレープフルーツ よくとける よくおちる
とける おちる
あまりとけない あまりおちない

関連リンク

 みんなの自由研究 

スポンサーリンク
おすすめリンク
オレンジパワー|小学生夏休み自由研究(実験) はコメントを受け付けていません 自由研究