運動会・体育祭で髪型がショートやショートボブだと
動いても崩れないからいいやと思いがちです。
しかし、ショートでもショートボブでもアレンジの方法は
たくさんあります。
まずポイントは前髪を下ろすか、上げるか。
丸顔でも黒髪で前髪をきれいにセットすれば
小顔に見えます。
またリボンやハチマキのアレンジに工夫すれば
ロングやミディアムよりも引き立ちます。
ここでは、ショートヘアーのアレンジを画像を参考にしながら紹介します。
前髪をおろしたスタイル
前髪を右か左に流し、眉のすぐ上までおろせば
小顔に見えますし、さわやかな印象を与えます。
無造作に見えますが、きちんとセットしたら
崩れないように、スプレーで固めておきましょう。
耳を隠すかどうかもポイントになります。
写真のようにふんわりとした感じをだすのは
なかなか素人では難しそうです。
前髪の流しかたも自然です。
面長の人だと自然な髪のふくらみを持たせると
きれいに見えます。
前髪アップ
思いっきり髪を短くして
前髪もアップにすれば
ボーイッシュな感じが引き立ちます。
アップのやり方も写真のようにランダムな方向に
毛先が向いている方法やオールバックもあります。
おでこが広い人はアップは向いていないかもしれません。
前髪を編み込み
アップのやり方もサイドの髪を編みこんで
前髪を押さえる方法もあります。
こちらは同じアップでも
ガーリーな感じを出せます。
ショートヘアーの編み込みのやり方は結構難しいですが
動画を参考にチャレンジしてみてください。
リボンでアレンジ
リボンを付ける場所によってもいろいろとアレンジが楽しめます。
真正面にリボンを付けると子供っぽくなってしまうので
少し編み込みを入れてサイドに付けると落ち着いた雰囲気になります。
髪飾りでアレンジ
髪飾りでアクセントをつけることもできます。
前髪を一方こうに流していたのを少しアップにして
髪飾りでアレンジしています。
ハチマキでアレンジ
ハチマキのアレンジもいろいろあります。
写真はハチマキをねじって変化をつけています。
最近はハチマキを大きなリボン風にしたり、
猫耳にするアレンジが流行っています。
まとめ
ショートヘアーだと顔の形がはっきりして
しまうので、前髪や髪飾りの位置が
重要になってきます。
自分の顔の形にあった位置を見つけることです。
画像を参考にしていろいろアレンジしてみてください。