小学生低学年のお子さんがいるおとうさん、おかあさんいよいよ夏休みになりますよ
今年の夏休み自由研究はもう決まりましたか?
テーマを決めるにも時間かかってあっという間にお盆過ぎてるなんてこと毎年です
少しでも早く自由研究終わらせてすっきりした気持ちで夏休み過ごしてください
私の長男とその友達は夏休み最終日まで自由研究終わってなくて二人で最終日に紙粘土を買ってきて家でなにか作ってました
あっという間に終わって遊びにでていったのですがほんとうにあっという間です
できていたのは本人たちが言うには「野球ボール」と「ソフトボール」丸くなったただの白い紙粘土なのですが…
こんな自由研究にならないように
1日で簡単にできるものを探してみましたのでご紹介します。
関連リンク
みんなの自由研究
○紙コップ永久カレンダー Kidsnet ・対象学年 1年生、2年生、3年生、4年生 ・工作時間 1日 (2時間くらい) ・用意するもの 紙コップ2個 えんぴつ 油性マジック 定規 セロハンテープ
○せっけんで進む船 Kidsnet ・対象学年 1年生、2年生 ・工作時間 1日 (1時間くらい) ・用意するもの 牛乳パック はさみ せっけん
○ペットボトルのマラカス Kidsnet ・対象学年 1年生、2年生 ・工作時間 1日 (1時間くらい) ・用意するもの ペットボトル クラフトテープ 小豆やひまわりの種など
○ゴム動力ペンギン Kidsnet ・対象学年 1年生、2年生、3年生、4年生 ・工作時間 1日 (3時間くらい) ・用意するもの わりばし ろうそく 輪ゴム はりがねやヘアピン いとまき セロハンテープ 紙コップ
「すぐできる!よくわかる!学研キッズネットの自由研究」 学研キッズネットの自由研究の本が販売されています。すぐに実験できる綴じ込み教材などもついているようです これが手っ取り早いかもしれません
○牛乳パックのミニジョウロ キッズ@nifty ・対象学年 2年生、3年生、4年生 ・工作時間 1日 (3時間くらい) ・用意するもの 牛乳パック1Lのもの ビニールテープ はさみ カッター 定規 ペン
○ストローコースター キッズ@nifty ・対象学年 2年生、3年生、4年生 ・工作時間 1日 (3時間くらい) ・用意するもの ストロー数本 クッキングペーパー アイロン はさみ 定規 ピンセット セロハンテープ 工作マットまたは板
○手作り野球盤 キッズ@nifty ・対象学年 5年生、6年生 ・工作時間 1日 (5時間くらい) ・用意するもの ダンボール2つ 木工用ボンド ビニールテープ カッター はさみ 定規 わりばし 千枚通しや、キリ えんぴつ わゴム クリップ ビー玉など
○紙パック椅子 キッズ@nifty ・対象学年 3年生、4年生、5年生、6年生 ・工作時間 1日 (4時間くらい) ・用意するもの あらってかわかした紙パック24こ ダンボール はさみ ガムテープ セロハンテープ 両面テープ のり えんぴつ じょうぎ 包装紙(ほうそうし) クラフトテープなど
※工作時間数は年齢や個人差がありますので参考程度にお考えください