運動会や体育祭のお弁当 定番のおかず10選

運動会_定番_お弁当640

運動会のお弁当で定番のおかずはなんでしょうか
最近はキャラ弁などを作ってくれる
ママもいるようです。

キャラ弁を作る余裕はないけれども
せめて定番のおかずはそろえておきたいと
思うお母さんもいらっしゃるでしょう。

定番のおかずのリストがあれば
何を作ろうか頭を悩ます必要はありませんし
作る順番を考えることも出来ます。

スポンサーリンク



運動会のお弁当 定番のおかず10選

1.おにぎり

おりぎりはおかずとは言えないかも知れませんが
海苔を巻いたり、中に入れる具材を考えればおかずといえないことも
ありません。
中には梅干やおかかが定番でしょうか。
シャケやシーチキンなどを入れれば、それだけで
ちゃんとしたお弁当になります。

2.いなりずし

これもおかずとは言いにくいですが
お弁当の定番です。
スーパーでいなりだけ煮たものも売っていますから
すし飯をつめれば出来上がりです。
前の晩に作っておけるのも
お弁当に選ばれる理由でしょうか。

3.鶏のから揚げ

これがあれば、子供は大喜びでしょう。
作り置きは出来ないので、
下ごしらえだけしておいて当日
揚げればよいでしょう。

4.卵焼き

運動会や体育祭に限らず、お弁当の定番です。
卵料理は作り置きが出来ないので
当日にいかに手際よく焼けるかが
腕の見せ所です。
すこし甘めが好きです。

スポンサーリンク

5.エビフライ

特別なお弁当には、ちょっと豪華なおかずとして
エビフライは定番でしょう。
鶏のから揚げと同様に下ごしらえだけしておいて
当日に揚げましょう。

6.ウインナー

たこさんウインナーがあればお弁当をあけたときに
華やかさが増します。
昔風の赤いウインナーでなくても
形がたこであれば問題ありません。

7.ブロッコリー

から揚げやウインナーだけだと肉ばかりに
なってしまうので野菜も入れましょう。
ブロッコリーはゆでるだけですので
調理も楽です。
水も出にくいのでお弁当の野菜として最適です。

8.プチトマト

いろどりも良くなるし
プチトマトを散りばめると
かわいいお弁当になります。
洗って、そのまま詰めるだけでOKです。

9.サンドイッチ

ご飯が嫌いな子供にはサンドイッチも定番です。
手が汚れにくいので、食べやすくて
人気があります。

10.フルーツ

春の運動会ならばイチゴ、秋ならばりんごが定番でしょう。
食後のデザートは欠かせません。

まとめ

定番のおかずでもこれだけそろえれば豪華な
お弁当が出来上がります。
他にきんぴらごぼうや
きんぴらレンコン、煮物などがれば
おじいちゃん、おばあちゃんのおかずも心配ありません。
お母さんの株が上がること
間違いなしです。

スポンサーリンク
おすすめリンク
運動会や体育祭のお弁当 定番のおかず10選 はコメントを受け付けていません 体育祭