紅葉の季節になると、京都は観光客でにぎわいます。嵐山などの名所は人が多く、ゆったりとした気分で観光できないと思われている方も多いはずです。京都駅の南、宇治に至るエリアはそんな観光地に比べれば、ゆっくり観光ができるかもしれません。
名所もたくさんあります。紅葉で有名な東福寺の壮大な伽藍や10円玉のデザインに使われている平等院、壮大な境内を誇る醍醐寺などがあります。太閤秀吉が花見の宴を催したのが醍醐寺です。桜の名所でもありますが、紅葉もまた見事です。広大な境内をめぐるので、肩が触れ合うような人混みではありません。夜はライトアップもされています。
洛南の紅葉の名所をいくつかご紹介します。
洛南の紅葉スポットと見ごろ
エリア | スポット名 | 例年の見ごろ | ライトアップ | |||
---|---|---|---|---|---|---|
京都府京都市東山区 | 東福寺 | 11月中旬~12月初旬 |
ライトアップ |
|||
京都府京都市東山区 | 御寺 泉涌寺 | 11月上旬~12月上旬 |
ライトアップ |
|||
京都府京都市伏見区 | 醍醐寺 | 11月中旬~12月上旬 |
ライトアップ |
|||
京都府京都市山科区 | 毘沙門堂 | 11月中旬~下旬 |
ライトアップ |
|||
京都府京都市山科区 | 勧修寺 | 11月中旬~下旬 |
ライトアップ |
|||
京都府宇治市 | 三室戸寺 | 11月中旬~12月上旬 |
ライトアップ |