【島根】タケノコ堀りスポット

春にはタケノコが旬になっています。
親子でタケノコ堀りをしてみてはいかがでしょうか。
島根県のタケノコ堀が体験できる場所を紹介します。

スポンサーリンク



島根県のタケノコ堀りスポット

久兵衛山小屋(きゅうべいやまごや)

松本清張氏による不朽の名作「砂の器」の舞台となった島根県奥出雲町亀嵩。
「一源泉一宿」の人気温泉旅館「玉峰山荘」から、お車で10分弱の場所に、山菜取り・原木シイタケの採集体験のできる「久兵衛山」があります。

収穫時期 4月下旬
アクセス 〒699-1701
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩2089
詳しい地図は公式サイトからご確認ください こちら
料金 大人2,000円
小学生1,000円 
(幼児無料)
1人たけのこ2本まで持ちかえることができます。
お問い合わせ ℡:080-6319-3368
久兵衛山の会 重栖 保久
その他 詳しくは公式ホームページをご覧ください こちら

手引ヶ丘公園 風の子楽習館(てびきがおかこうえん)

手引ヶ丘公園内の竹林でタケノコ掘りを体験しよう!
※2回に分けて開催します。ご希望の開催日にお申し込みください。

収穫時期 4月
料金 100円/人
定員 各5家族程度 (5歳以上の子どもとその保護者で参加)
アクセス 出雲市役所から車で約35分
山陰自動車道 出雲ICから車で約20分
お問い合わせ TEL:0853-86-3644
その他 詳しくは公式ホームページをご覧ください こちら



東出雲町(ひがしいずもちょう)

松江市東部に位置する東出雲町は、東西に7.3㎞、南北に9.5㎞、面積約42.64km²のコンパクトなまちです。南部には京羅木山や星上山を有する緑豊かな山々あり、そこから意宇川、市の原川、意東川などの河川がまちの中央部に広がる平野を潤しながら汽水湖・中海へ向かって北下する、山・野・水が調和したまちです。
人口は約15,300人(平成26年4月現在)。朝夕は元気な子どもたちの声が、日中は工場や車などの機械音、地域住民の元気な営みが響きわたる元気なまち、それが東出雲町です。

 

開催時期 4月
参加申し込み 京羅木農産売店(0852-52-6792)にお問い合わせください。
アクセス 星上峠展望台
お問い合わせ 公式ホームページからお問い合わせください こちら
その他 詳しくは公式ホームページをご覧ください こちら

ご注意点

 コロナの関係で中止になってしまう場合もあるので公式サイトでご確認ください。

スポンサーリンク
おすすめリンク