【神奈川】たけのこ狩りができるおすすめスポットを紹介

たけのこ狩りに出かけたいけど場所が遠そう、と思う事はありませんか?
東京に近い神奈川県で旬のたけのこ狩りができる、おすすめスポットをご紹介します

近くに駅があったり送迎があったりと場所によって違うので、たけのこ狩りの旅行計画の参考にいかがでしょうか。

スポンサーリンク



タケノコ狩りスポット

やまむろ農園

メディアに取り上げられたことのある農園で、「たけのこ博士」と呼ばれる方が居ます。ホームページの「たけのこ狩り」から飛べるページに「よくある質問」や「たけのこの掘り方」、「たけのこ生育日記」など様々な情報が載っています。ホームページを見た人には特典があり、500g単位の端数を切り捨てて頂けるサービス(料金・申込方法のページに記載)があるので、一度ホームページを覗いてみてください。
ホームページはこちら

営業時期 4月初旬頃~
※5月の開催は4月末に生育状況により判断。メールか電話でご確認を
営業時間 たけのこ掘り:10:00集合、約1時間で終了
料金 入園料:1人500円
たけのこ(平日):1kg当たり700円
たけのこ(土日・祝日):1kg当たり800円
※入場料には当日の傷害保険料が含まれています。
上記の料金は税込み価格です。
住所 神奈川県小田原市穴部425
アクセス 電車: 伊豆箱根鉄道大雄山線 穴部駅より、徒歩2分
車 : 小田原厚木道路 小田原東ICより、約10分
お問い合わせ TEL:0465-35-1226
受付:9時~19時
備考 電話で予約
基本2日前に予約だが、空き状況によっては当日可
きのこ苑 お山のたいしょう

JR東海道本線の根府川駅から事前に問い合わせれば送迎して頂けます。掘りたてのたけのこをレストランでホイル焼きにして食べることができるので、電車でたけのこ狩りに出かけるには良いスポットだと思います。
きのこ苑のホームページはこちら

営業時期 4月下旬~5月上旬
定休日:毎週水曜日・木曜日 年末年始
営業時間 10:30~15:00
料金 入園料:なし
たけのこ:700円程度/1kg 量り売り
※レストランで食べる場合は別途料金が発生します
炭代:650円
ホイル包み準備代:200円
住所 神奈川県小田原市根府川657
アクセス 電車:JR東海道本線 根府川駅から徒歩約25分
車 :西湘バイパス石橋出口から約10分
小田原厚木道路小田原西出口より約15分
駐車場 約20台(無料)
お問い合わせ TEL:0465-29-1393
備考 要予約
JR根府川駅への送迎あり。※希望する場合は事前に問い合わせが必要
道具は貸し出して頂けるが、軍手・靴は持参
竹林が広くないため、グループ・家族でたけのこは1本まで
丸増園

掘ったたけのこの皮を釜茹でにしてワサビ醤油で頂けます。季節の山菜(タラの芽、フキなど)が付くようなので、その場で食べたい、春の味覚を味わいたいという方におすすめなスポットです。
ホームページはこちら

営業時期 4月上旬~5月上旬
営業時間 たけのこ狩り:10:00~12:00
料金 小学生以上 3,800円(小学生以上3名から8名まで。未就学児は人数外で同伴可)
住所 神奈川県足柄上郡松田町松田庶子502-3
アクセス 車 :東名高速大井松田ICから5分
電車:小田急線新松田駅北口より徒歩15分(1.3km)
JR御殿場線松田駅北口より徒歩11分(850m)
富士急湘南バス:新松田駅北口(1番線乗り場)~松田警察署前 徒歩1分
駐車場 第一駐車場と第二駐車場があります(無料)
お問い合わせ TEL:090-7253-5379
mail:marumasu_mikan@yahoo.co.jp
備考 要予約
1日1グループ限定
雨天中止
軍手は持込、くわ(一組に付き一つ)、子ども用のスコップなどのレンタルは無料
お土産あり(一人一本程度のたけのこ)
簡易トイレしかないので、行く途中でトイレは済ませておいた方が良い
児童野外活動センター こどもの杜

乳幼児・児童(小学校低学年)を対象にした遊具や室内温水プールなどの施設設備が利用できるスポットです。児童向けの遊園地のような場所ですが、毎年4月になるとたけのこ狩りが体験できます。親子でたけのこ狩りに出かけるのにおすすめなスポットです。
ホームページはこちら

営業時期 通常営業:年中(休所日:年末年始、その他設備点検等)
たけのこ狩り:4月中旬(予約:4月上旬~)
営業時間 たけのこ狩り:9:30集合、10:00~11:30
料金 入園料:こども(2歳~)100円
    大人(中学生~)150円
住所 横浜市青葉区みたけ台26-17
アクセス バス(ルート1):東急田園都市線 藤が丘駅または青葉台駅 東急コーチ「藤が丘駅~青葉台駅」循環バス 祥泉院を下車 徒歩約7分
バス(ルート2):東急田園都市線 市が尾駅 東急、小田急バス柿生駅北口行き 中里学園入口を下車 徒歩約10分
駐車場 1台300円
お問い合わせ TEL:045-972-7700(受付:9:00~17:00)
備考 要予約
小雨決行、雨天中止
定員:10組30人(1家族3名まで)
たけのこ狩りの予約方法など、詳しくはホームページの一般開放予定表を参照
山田農園

服と靴と軍手だけ用意すれば、たけのこを掘る道具は無料レンタルできます。たけのこの掘り方を指導して頂けるので初心者でも気軽に楽しめるスポットです。
ホームページはこちら

営業時期 3月下旬~4月下旬(土日祝のみ営業)
営業時間 たけのこ狩り:10:00~/13:00~の2部制 ※状況により1部のみの可能性あり
料金 入園量:大人(中学生以上)500円
    小学生:300円
    小学生未満:無料
たけのこ:1000円/1kg ※たけのこは1本あたり約1kg
たけのこ掘りの道具レンタル:無料
住所 神奈川県横須賀市長沢6-33-12
アクセス 車 :横浜横須賀道路、佐原ICから約10分
電車:京浜急行「YRP野比駅」下車 バス乗場2番より京浜急行バス「通信研究所」行き又は「横須賀市民病院」行き乗車 「浅間神社」下車 徒歩約5分
お問い合わせ TEL:090-1530-3576
備考 予約制
汚れても良い服装・靴(雨の場合は長靴)、軍手は持参
マイバックの持参が推奨されています

まとめ

コロナの影響で休園していたり、たけのこの生育状況によって時期がずれていたりするので、ホームページや電話で事前にしっかりと確認を取りましょう。旅行計画を立てるだけでも楽しいので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
おすすめリンク