七五三で我が子の成長をお祝いしようと思っているお父さん、お母さん!
少しでも安く、しかししっかりとお祝いしたいですよね!
減らせるコストを少しずつでも削っていきましょう!
七五三ってなににお金がかかる?
七五三のお祝いをする際に必要になるお金は、
- 御初穂料
- 衣装代
- 着付け、ヘアメイク代
- 撮影代
- 写真代
- 食事代
等があります。
少しでも費用を抑える方法
思っていた以上にけっこうかかりますよね..
少しでもかかる費用を抑えるために削れるものを削ってみると
・衣装代(レンタルにする)
・着付け、ヘアメイク代(自分でする)
・撮影代(写真屋さんに頼まず自分で撮影する)
・食事代(外食せずに自分で作る)
こんな感じで削れますね!
衣装代については格安でレンタルできるサイトがいくつかまとめています!
こちらからどうぞ~~!
着付け代を浮かせるために
着付けの方法が分かりやすく動画になっているものをいくつかご紹介しますね!
3歳被布の着付け
5歳羽織袴の着付け
7歳着物着付け
3歳、5歳までは比較的簡単だと思いますが、7歳できる着物は帯のあたりが少し難しいかもしれませんね!
どの年代でも共通のことですが、着崩れしやすいです。
少しきつく締めてくださいね!
子供が痛がるようでしたらほんの少し緩める程度にしてください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
以外にもすんなり着せることができそうですよね!
実際のところ、子供は元気いっぱいで、じっとしていてくれないという問題は必ず起きると思いますが、うまく体制を保たせて可愛く、かっこよく、お財布にやさしく着付けできるといいですね!