GWには羊山公園がおすすめ 芝桜まつりでは芝桜の丘は一枚の絵のようです

羊山公園_芝桜まつり640

芝桜(シバザクラ)をご存知でしょうか。

4月から5月にかけて桜に似た形の花を咲かせます。
芝生のように地面を覆いつくすようにはえるので、
芝生代わりに植えられることもあります。
花の色はピンクや白、紫などがあり、地面を覆い尽くすように
咲くので、地面に描いた絵のように見えます。

花の盛りがちょうどゴールデンウイークに重なるので
シバザクラのたくさん咲いた公園などにピクニックに
出かけるのもおすすめです。

関東でシバザクラの名所といえば
埼玉県秩父市にある羊山公園(ひつじやまこうえん)です。

スポンサーリンク



羊山公園

群馬県秩父市大宮にある公園です。
戦前に綿羊種畜場があったことから羊山の名が付きました。
桜の季節にはソメイヨシノや八重桜などが咲きます。
公園は北側と南側に分かれており、北側には見晴しの丘があり、秩父市を一望できます。
南側には芝桜の丘があり、約17,600m²に約40万株の芝桜が植えられています。
開花時期には秩父鉄道や西武鉄道で臨時列車が運行されますが、駅から公園までは
約1.5kmの距離があります。
公園駐車場はありますが、シバザクラの季節には渋滞がおき長時間待たないと駐車できません。
障がい者用駐車場をご利用の場合は交通整理の警備員などにお話ください。
芝桜の丘救護所では車椅子の無料貸し出しを行っています。ベビーベットも用意されています。
障害者用トイレは芝桜の丘の近くに臨時トイレが設置されています。

秩父観光なび(秩父市役所)のホームページはこちら

秩父観光協会のホームページはこちら
西武秩父駅前のライブカメラが設置されています。

芝桜まつり

羊山公園ではシバザクラの見ごろの時期に芝桜まつりを開催しています。
2015年の開催は4月15日から5月6日までです。
シバザクラの見ごろの時期のみ入園料が有料になります。
料金は一般300円、中学生以下は無料です。
入園時間は8:00から17:00まで。
臨時駐車場、約300台分。

芝桜の丘の隣では秩父路の特産市が開設されてます。

また芝桜の丘の隣にある馬場では体験乗馬が出来ます。
時間は10時から15時。料金は高校生以上1000円。
5歳から中学生500円。

スポンサーリンク

アクセス

西武鉄道 西武秩父駅から徒歩約20分
秩父鉄道 御花畑駅から徒歩約25分
国道140号道の駅ちちぶから車で5分
臨時駐車場あり365台・普通車500円

近隣の国道140号と国道299号は芝桜のシーズンには午前中から
渋滞しており、駐車場に入るまで2時間以上待つ場合もあります。
また一本道なので10km以上の渋滞からの逃げ道がありません。

まとめ

羊山公園に芝桜が植えられたのは2000年からです。
近年は有名になったお陰で芝桜の季節には大渋滞が
発生するようになりました。
芝桜の季節以外でも、十分見ごたえのある公園なので
時期をずらして訪れてみるのもいいかもしれません。
園内には棟方 志功の作品を中心とした展示物をそろえた
「やまとーあーとみゅーじあむ」があります。
また多くの羊のいる「ふれあい牧場」などもあります。

スポンサーリンク
おすすめリンク
GWには羊山公園がおすすめ 芝桜まつりでは芝桜の丘は一枚の絵のようです はコメントを受け付けていません ゴールデンウイーク