学校行事の中でも特に盛り上がるのが体育祭や文化祭ですよね✨
そんな体育祭や文化祭でテーマなどに使えるのが四字熟語!
体育祭や文化祭ではテーマやスローガンを決めて、みんなで目標に向かって練習、準備をしていきますよね♪
そこで、クラスの団結力がより高まる、かっこいい四字熟語をご紹介します!!
体育祭・文化祭で使える四字熟語
絆・友情
「切磋琢磨(せっさたくま)」
友人同士が互いに励まし合い競争し合ってともに高め合うこと
「以心伝心(いしんでんしん)」
文字や言葉を使わなくても、お互いの心と心で通じ合うこと
「一蓮托生(いちれんたくしょう)」
結果はどうなろうとも、行動や運命をともにすること
「戮力協心(りくりょくきょうしん)」
全員の力を結集し、一致協力して物事を行うこと
強い意志
「広壮豪宕(こうそうごうとう)」
意気盛んで小さいことにこだわらず、思うままに振る舞うこと
「一心不乱(いっしんふらん)」
何か一つのことに心を集中して、他のことに心を奪われないさま
「磨穿鉄硯(ませんてっけん)」
強い意志を持ち続け、物事を達成するまで変えないこと
努力
「粉骨砕身(ふんこつさいしん)」
力の限りどりょくすること
骨身を惜しまず、全力を尽くして事に当たること
「摩頂放踵(まちょうほうしょう)」
頭の先から足のかかとまですり減らすほど、自分を顧みず、他人のために努力すること
人気の四字熟語
「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」
いろいろの花が咲き乱れるように、優れた人物や立派な業績が一時期たくさん現れること
「風林火山(ふうりんかざん)」
戦いにおける四つの心構えを述べた語
風のように素早く動いたり、林のように静かに構えたり、火のような激しい勢いで侵略したり、山のようにどっしりと構えて動かないの意
「百戦錬磨(ひゃくせんれんま)」
たびたびの戦いで鍛えられていること
多くの経験を積んでいること
「電光石火(でんこうせっか)」
稲妻の光と火打ち石の光で、振る舞いや行動のすばやいこと
まとめ
みなさんの体育祭や文化祭に当てはまるような四字熟語を見つけて、スローガンや横断幕などに使ってみてください✨