福岡県朝倉郡の、大刀洗平和祈念館で零戦を見ませんか?九七戦や零戦をはじめとする1800点もの資料が展示されており、大戦の跡を見ることができます。九七式とゼロの三二型は現存する世界唯一の実機です。
大刀洗平和祈念館詳細
場所 | 〒838-0814 福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1 |
---|---|
開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
休館日 | 年末年始のみ(12月29日~1月3日) ※特別開館する場合もある |
料金 | 大学生以上 500円 高校生 400円 小・中学生 300円 障がい者 300円 |
連絡先 | TEL:0946-23-1227 |
アクセス | JR「博多」駅よりJR鹿児島本線荒木行乗車「基山」駅下車後、甘木鉄道に乗り換え「太刀洗」駅下車(博多駅から800円) |
駐車場 | 無料 |
展示内容
大刀洗飛行場の歴史や、戦時の日本の航空技術、特攻隊や戦争の惨禍に関する展示と資料が、格納庫を模したかまぼこ型の館内に展示されています。
近隣の散策もおすすめ
近隣には戦跡が数多く存在しています。学生の平和学習等にも良いでしょう。また、朝倉郡には古風なカフェもたくさんあり、家族や恋人とのお出かけにもおすすめです。紅葉シーズンの散策にもいいですね。
まとめ
貴重な大戦の資料を見ることができる資料館です。ぜひ1度訪れてみてください。
公式ホームページはこちら