夏休み自由研究のテーマ作りにぴったりで、体験や学習ができる
工場見学をご紹介します。
ここで紹介するのは、
サントリー京都ビール工場です。
大人も子供も楽しめる工場見学となっています。
ビールの試飲ができ、試飲目的で来る方も多いそうです。
試飲だけでなく、ビールの作り方などの説明も
一つ一つ丁寧にして下さるので、学習もできます。
工場見学ではビール製造工程が見学できます。
サントリーのビールに対するこだわりなどを体感してください。
無料で気軽に楽しめる工場見学ですので、
夏休みの思い出作りなどにも最適ですよ!
○工場見学へ行かれる方へ
予約制で、電話かインターネットでの予約となります。
インターネットでは開催日前日の正午まで予約可能です。
それ以降は電話での相談となるそうです。
所要時間約1時間で、
工場見学や、ビールについての説明、
ビール製造工程の見学、試飲が行われます。
キレイなお姉さんが一つ一つ丁寧に説明して下さるので、
分かりやすく、楽しく工場見学できます。
映像での説明もあり、ビールへのこだわりなど
学ぶことができます。
ビール製造工程の見学では、大きな機械のラインを
見学することができます。
ここでも丁寧な説明がありますので、よく聞いて学んでください。
工場見学は工程に分けられ、
原料コーナー、仕込室、発酵・貯酒・ろ過の工程があります。
原料コーナー
「麦芽」や「ホップ」に実際にさわることができます。
ビールづくりに欠かせない3つのこだわり素材
「天然水」、「麦芽」、「ホップ」についてご紹介。
仕込室
こだわりの製法のご紹介はもちろん、
間近で仕込釜を見学することができます。
発酵・貯酒・ろ過
ビールが出来上がっていく様子を映像を交えながら
学ぶことができます。
最後にお待ちかねの試飲コーナーです。
試飲できるのは
・ザ・プレミアム・モルツ
・オールフリー
です。
※変更する場合もあるそうです。
また子供やドライバー用にソフトドリンクも用意されています。
おつまみなどもでてきて、ビールを堪能できます。
おかわりもできます。
大人も子供も楽しく工場見学できる内容となっていますので、
ぜひ、ご家族でお出かけしてみてください。
名称 :サントリー京都ビール工場 場所 :〒617-8530 京都府長岡京市調子3-1-1 駐車場 :自家用車15台 参加費 :無料 見学日時:年末年始、工場休業日をのぞく毎日 10:00~最終回15:00(60分毎) 予約有無:予約制 電話:075-952-2020(受付時間:休業日をのぞく9:30~17:00) ネット予約 ※見学ご希望日の3ヶ月前から可能 予約はコチラから 受付時間:休業日をのぞく9:30~17:00 休業日 :年末年始・工場休業日(臨時休業あり) 所要時間:約60分 内容 :工場見学、試飲
工場見学の様子